武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ ケルト 映画 講演・トークショー 講演・講座

3月31日(日)、JSAの講演会『映画で見るSCOTLAND!』、乞うご期待を!

投稿日:

『映画で見るSCOTLAND!』――。

JSA(日本スコットランド交流協会)関西支部のイベントとして、3月31日(日)、こんなタイトルでお話しします。

『ブレイブハート』『ロブ・ロイ/ロマンに生きた男』『トレインスポッティング』『天使の分け前』……、スコットランドを舞台にした映画はかなりありますね。

これらの作品を通して、愛すべき「かの地」を探ってみようと思っています。

会員以外の方も参加できます。

ご関心があれば、お気軽に聴きに来てください~!

-お知らせ, ケルト, 映画, 講演・トークショー, 講演・講座

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

銀幕を彩った大阪の女優たち

銀幕を彩った大阪の女優たち

昨日、大御所の山田五十鈴さんが亡くなりはりました。  この人、大阪はミナミの千年町(宗右衛門町のすぐ北側)で生まれた浪花っ子です。   溝口健二監督のトーキー第1作『浪華悲歌(えれじい)』( …

関西経済連合会で講演~『映画のはじまり、みな関西』

関西経済連合会で講演~『映画のはじまり、みな関西』

スリランカの哀しみをグッと胸に収め、今日の昼、中之島のホテル「リーガロイヤルNCB」でかつてないほどビッグな講演に臨みました。 関西経済連合会の評議員会で、『映画のはじまり、みな関西』をテーマにお話し …

悲劇の家族 際立つ母性愛~デンマーク映画『真夜中のゆりかご』

悲劇の家族 際立つ母性愛~デンマーク映画『真夜中のゆりかご』

やはり見ごたえのある映画だった。   家族と社会を見据えるこの監督の眼差しは鋭い。   秀作です~(^_-)-☆   ☆     ☆     ☆     ☆     ☆  …

新聞記者の意地と底力、『消されたヘッドライン』~

新聞記者の意地と底力、『消されたヘッドライン』~

日本経済新聞(大阪本社)の金曜夕刊「文化欄」に、だいたい2週間に1度のペースで映画の原稿を書いています。「シネマ万華鏡」というコーナーです。一応、映画評になっていますが、ぼく自身としては映画エッセーの …

ちょかBand第12回BIG LIVEのチラシができました~(^_-)-☆

ちょかBand第12回BIG LIVEのチラシができました~(^_-)-☆

3月10日開催のちょかBand第12回BIG LIVEのチラシができました! ゲストプレーヤー(エレキギター)の凄腕デザイナー、樋口恵介さんがトラキチに忖度して(笑)、作成してくれはりました。 めちゃ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。