9月10日の日曜日、旅の1週間目です。
目覚めると、朝日が降り注いでいました~☀
ヨーロッパに来て初めての青空。生気が甦ってきます❗❗
でも、さぶい(寒い)~😵。
気温は12度。
今日は小旅行をします。
まずは東方に位置する小さな港町ヴィスマール(Wismar)へ。
昨日、リューベックの観光案内所で、「マレーネ」の名札をつけた美人のスタッフに「近郊でハンザ同盟の町、ありませんか」と訊いたら、即、リコメンドしてくれた所です。
リューベックからローカル列車で1時間半。
1回乗り換え。
この街はハンザ同盟の中世の息吹きを濃厚に宿していました~❗
旧市街に足を踏み入れると、一気にタイムスリップ。
こういう佇まい、理屈抜きにええですね。
ほんまにええ塩梅~(笑)
でも、戦災に遭い、街はほとんど壊滅状態だったそうです。
ドイツの街はどこもそうです。
空襲だけでなく、地上戦も行われたところが多いですからね。
戦後、すべて往時の街並みに再現しているところがすごい⤴⤴
そんな中、戦災に遭わず、ハンザ同盟の時代から残っている建物がありました。
1841年の築。
この歴史的な保存地区が、世界文化遺産に登録されていることを観光案内所で知りました~。
昼頃には気温が20度近くに。
めちゃめちゃ穏やかで、最高の気分~😃⤴⤴
外国人観光客がほとんど見かけず、地元ドイツ人のお上りさんの団体が目につきます。
こういう所、大好き❤
ランチは、港に浮かんでいる舟の店で、ニシンの酢漬けのサンドイッチとビールを買い、プロムナードで美味しくいただきました~💡😁
これ、「ビスマルクのニシン」と名づけられていました~(笑)
さぁ、これからハンブルクに向かいます~✌