武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ 日記 講演・トークショー 講演・講座 音楽

京都三条ラジオカフェで歌ってきました~♪ 26日PM8時~オンエア

投稿日:

バタバタしておりまして、面白い話をブログに書くのを忘れていました!

 

一昨日(16日)のことです。

 

拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)に絡み、昨年12月4日、京都・壬生のおもちゃ映画ミュージアムで、『映画の渡来、120年目の真相~日本の映画発祥地は京都ではなく、大阪だった~!?』という刺激的な演題で講演しました。

%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a1%e3%82%83%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%81%a7%e3%81%ae%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

 

それに対し、古巣新聞社(読売新聞大阪本社)の後輩、編集委員の森恭彦さんが「やっぱり京都でないと……」と食ってかかってきまして(笑)。

 

彼、生粋の京都人なんです。

 

しゃくに触るんでしょうね~(*_*;

 

そこで、28日午後1時半から同ミュージアムで講演会『反論!…日本「映画」事始め』を開くことになりました。

s_「反論!日本映画事始め」森君(2017.1.28)

どんな反論をするのか、めちゃ楽しみにしていますが、どういうわけか、終わってから余興でぼくが単独でライブをすることになったんです~!(^^)!

 

1人では寂しいので、デュオがいいと思い、友人の元ロックシンガー、西川☆ハニー☆敦子さんにボーカルをお願いしました。

 

で、一昨日昼すぎから雪化粧の北大路にあるカラオケ店で彼女と音合わせ。

 

たっぷりリハーサルをした後、ギターを背負って、寺町通り三条下るにあるコミュニティFM「京都三条ラジオカフェ」の地域番組『京都遊空間』にゲスト出演しました。

収録は、京都には不都合な(笑)拙著『大阪「映画」事始め』のトピックス(大阪映画発祥地説)と28日の「反論」講演会の告知のためです。

 

よくぞゲストに呼んでくれはりましたわ、ほんまに。

 

ギターを背負って局内に入ると、キャスターの高嶋加代子さんが「ぜひ生で歌ってくださいよ」。

「えっ、ほんまですか。ええんですか」

 

「通常は普通に音楽を流しますが、せっかくギターを持ってきてはるんですから、ぜひどうぞ~!」

 

「わかりました。ありがとうございます❗」

全く臆することなく、即答してしまった(笑)

演奏曲は、映画にちなんでオリジナルの『シネマはお好き?』。

 

フランス映画のタイトルを並べて作ったオシャレな曲で、ぼくのお気に入りです。

 

22日のちょかbandのビッグライブでも披露します。

収録が始まり、高嶋さんとの話が弾み、10分ほど経過したところで、彼女が「それでは、武部さん、歌ってください」。

 

よっしゃ!

 

ギターをヒザに乗せ、アルペジオでやりました!

京都三条ネットカフェ(1)
スタジオ内で生で音楽を収録……、何だかプロのミュージシャンになった気がした~(*^^*)

こんな経験、二度とないかも。

京都に来てよかった~✌

京都三条ネットカフェ(2)
オンエアは、26日(木)の午後8時からです。

 

FM79.7~!

 

番組は20分間、その中ごろで歌ってます~

録音したCDを家で聴きました。

 

トークはバッチリでしたが、歌声はさっぱりダメでしたわ。

 

鼻づまりのガラガラ声です~(^o^;)

 

でも、予期せぬ展開になり、びっくりポン!

 

まぁ、よしとしまひょ~!

-お知らせ, 日記, 講演・トークショー, 講演・講座, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぶらり東京へ~R・ストーンズとの再会を(下)

ぶらり東京へ~R・ストーンズとの再会を(下)

2日目(26日)も快晴~(^^♪ お江戸に青空が広がり、空気も穏やかで、すっかり春の風情です。 昨夜、ちょっと深酒しすぎたうえ、目覚ましをセットするのを忘れ、起きたのが10時すぎ。 爆睡してしまった( …

京都おもちゃ映画ミュージアムの7周年記念の特別企画、めちゃめちゃ盛り上がりました!!

京都おもちゃ映画ミュージアムの7周年記念の特別企画、めちゃめちゃ盛り上がりました!!

映画をこよなく愛する人たちの集いの場であり、発信の場でもある「京都おもちゃ映画ミュージアム」。 昨日、開設7周年記念の特別企画『日本に映画を持ち込んだ男たち~荒木和一、稲畑勝太郎、河浦謙一~』が開かれ …

昨夜は、学生たちと楽しい忘年会でした~♪

昨夜は、学生たちと楽しい忘年会でした~♪

昨日は今年最後の大学(関西大学社会学部JP文章実習)の授業でした。   夜は、関前の居酒屋で、JP8期生のみんなと忘年会を開き、楽しいひと時を過ごしました。   話せなかった学生が …

オンライン配信講座『ケルトの死生観』

オンライン配信講座『ケルトの死生観』

『ケルトの死生観』 船井総研の関連企画会社「51コラボレーションズ」のオンライン配信講座『The Secret of Afterlife 聖なる次元へ~様々な死生観をめぐって~』で、こんなテーマでお話 …

秋深き、ボジョレー・ヌーヴォー~

秋深き、ボジョレー・ヌーヴォー~

世のなか、冷え込んでますね。景気だけでなく、気温も~。ここ数日、コートが必要なほど寒さが身にしみます。紅葉が一段と色づくことでしょう。 秋深き~を通り越している感じですが、こういう時期にお目見えするボ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。