武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ お酒 映画

ウイスキー専門雑誌『Whisky World』休刊に~!

投稿日:

師走ですね。

日本で唯一のウイスキー専門誌『Whisky World』(ゆめディア)の最終号が届きました。

dsc_04202

2005年4月に創刊され、67号の今回をもって休刊となります。

ぼくは創刊号から『映画にみるウイスキー模様』の連載を続けてきました。

それらの拙稿をまとめ、2年前、単行本『ウイスキー アンド シネマ 琥珀色の名脇役たち』(淡交社)を上梓しました。

%e8%a1%a8%e7%b4%99
これで連載も終了です。

非常に残念ですが、「連載の縛り」がなくなったので、『ウイスキー アンド シネマ』の続編(Vol. 2)をいつでも出せることができるようになりました~(^-^)v

何でもええ方(プラス志向)に考えなあきまへん~(笑)

ちなみに最後の連載は、このほど他界したカストロのキューバを舞台にした英国映画『ハバナの男』(1960)。

 

名匠キャロル・リード監督のスパイものです。
何か因縁めいてますね~(^^;

img_20161201_0001

-お知らせ, お酒, 映画,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょかBandのセカンド・ライブまであと1か月~♪♪

ちょかBandのセカンド・ライブまであと1か月~♪♪

  気がつけば、10月も後半に突入。   さらに気がつけば(笑)、ちょかBandのセカンド・ビッグ・ライブまでちょうどあと1か月です。   まだ選曲すらはっきり決まってい …

『スペインのガリシアを知るための50章』

『スペインのガリシアを知るための50章』

『スペインのガリシアを知るための50章』という本が出版元の明石書店から届きました。 ガリシアはスペイン北西部に位置する地方。 古代ケルトをルーツにしている、スペイン国内でも異色の地です。 そのガリシア …

ケン・ローチ監督の最新作『わたしは、ダニエル・ブレイク』

ケン・ローチ監督の最新作『わたしは、ダニエル・ブレイク』

© Sixteen Tyne Limited, Why Not Produc@ons, Wild Bunch, Les Films du Fleuve,Bri@sh Broadcas@ng Corpo …

映画愛が煮詰まった本『元町映画館ものがたり』

映画愛が煮詰まった本『元町映画館ものがたり』

神戸に足を向けると、道幅の広い三宮センター街から元町商店街の西端(西元町)までよくそぞろ歩きます。 大阪の狭い商店街とは違って「ゴチャゴチャ感」がなく、妙に開放感に浸れますから(笑)。 知らぬ間に街の …

10月14日、道頓堀並木座でトークライブ『ミナミ・道頓堀と映画の心地よい縁(えにし)』

10月14日、道頓堀並木座でトークライブ『ミナミ・道頓堀と映画の心地よい縁(えにし)』

大阪・道頓堀に文化発信の拠点が誕生しました~❗ OSAKAものことファクトリー「道頓堀 結」。 そのオープニング企画として、10月14日(木)18時半から道頓堀並木座で、トークライブをや …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。