武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

過酷な時代を生き抜いた家族~『少年H』

投稿日:2013年8月9日 更新日:

この時期になると、戦争に絡む映画やドラマが多いですね。

 

前回の『終戦のエンペラー』は国体と歴史に関わる話でしたが、この『少年H』は一家族の物語。

 

そこに戦争の愚かしさが如実に描かれています。

 

     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

(C)2013「少年H」製作委員会

ミリオンセラーになった妹尾河童の自伝的小説をいかに映画化したのか。

 

それが最大の関心事だったが、膨大な情報量を巧みに処理し、テレビドラマとはまた違った、奥深い映像を生み出した。

 

監督は降旗康男。

 

昭和10年代。

 

戦争へと突き進む、息苦しく硬直化した時代。

 

異国情緒で知られる神戸が舞台とはいえ、妹尾一家はいたって庶民的な町で暮らしている。

 

肇(吉岡竜輝)は利発で正義感が強い少年だ。

 

名前のイニシャル「H」の文字が躍る赤いセーターを着て、恥ずかしそうに通学する。

 

(C)2013「少年H」製作委員会

本作ではしかし、肇が主人公ではない。

 

自宅にミシンを置き、独りで紳士服仕立屋を営む父親、盛夫(水谷豊)の毅然とした姿に焦点を当てる。

 

妻の敏子に扮するのが伊藤蘭。

 

実夫婦の共演が一興を添える。

 

この父親が実にリベラルな人物。

 

顧客の多くが外国人で、しかも一家がキリスト教徒とあって、次第に世間から白い目で見られていく。

 

そんな逆境の中でも、安易に時流に乗らず、生きる指針を変えない。

 

自分の目で見て、自分の頭で考え、自分の言葉で語る。

 

学校でいじられる息子にそのことを懇々と言い聞かす場面はズシリと心に響いた。

 

開戦後も、スパイ容疑で憲兵に連行されようが、信念は曲げない。

 

時代が時代だけに並外れた勇気がいる。

 

国が良からぬ方向に堕ちていく時こそ、こんな気概を持った人間が必要なのだ。

 

映画はそこを強くt突いてくる。

 

ある意味、理想的な父親像だ。

 

それを水谷が真正面から実直に演じた。

 

適役だと思う。

 

肇のひたむきさと凛々しさを体中から発散させた子役の演技も秀逸。

 

家庭の団らんをあっ気なく崩壊させ、盛夫を自失状態に至らしめた戦争。

(C)2013「少年H」製作委員会

哀しいエピソードの数々が胸を突く。

 

だからこそラストで描かれた希望が輝くのだ。

 

2時間2分

 

★★★(見応えあり)

 

☆8月10日(土) 全国東宝系ロードショー

 

(日本経済新聞2013年8月9日夕刊『シネマ万華鏡』。ブログへの掲載を許諾済み。無断転載禁止)

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『反=脱原発映画特集』~関心があれば、どうぞ!

『反=脱原発映画特集』~関心があれば、どうぞ!

懇意にしている映画宣伝ウーマン人から、こんな連絡がありました。 ●緊急上映!! 「もう原発はいらない! レベル7の現在から『反=脱原発映画特集』」 唯一の被爆国でありながら、原子力大国化へと進んだニッ …

河瀬直美監督の新作『2つ目の窓』

河瀬直美監督の新作『2つ目の窓』

カンヌ映画祭の“常連”である彼女をあまり快く思っていない人が少なくない。   自己主張が強すぎるからな。   ぼくの周りにも数人いてます。   さて、この新作はいかに? …

偏見と差別が「家族」を壊す~アメリカ映画『チョコレートドーナツ』

偏見と差別が「家族」を壊す~アメリカ映画『チョコレートドーナツ』

    ©2012 FAMLEEFILM, LLC この映画はきっと心に響くと思います。   1か月以上前に試写で観ましたが、今でも余韻が残っています。 ☆     ☆  …

周防正行監督の新境地~『ダンシング・チャップリン』

周防正行監督の新境地~『ダンシング・チャップリン』

余震が多いですね。 一体、いつまで続くのでしょうか。 自然よ、もうこれ以上、被災地をいじめないでほしい~!! そう願わざるを得ない心境です。 大学の講義を終え、そんなことを考えながら、地下鉄に乗ると、 …

時代劇大作『関ヶ原』……26日から公開

時代劇大作『関ヶ原』……26日から公開

天下分け目の戦い、関ヶ原の合戦。 司馬遼太郎さんの原作を映画化した『関ヶ原』が26日から公開されます。 どちらかと言えば、地味な石田三成に光を当てています。 映画ファンのための感動サイト「シネルフレ( …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。