武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

日記

明日からポーランドへ行きます

投稿日:2011年7月24日 更新日:

夏恒例の旅。
以前、ブログで書きましたが、今年はポーランドです。
『地下水道』『灰とダイヤモンド』『約束の土地』『カチンの森』……。
ポーランド映画界の巨匠アンジェイ・ワイダ監督の作品が気になり、その足跡をたどりたいと思いまして。
といっても、ワイダに関しては専門家でも何でもありません。
作品もすべては見ていません。
でも、今、この監督を生んだポーランドの地を踏みしめたいという想いがにわかに高まってきたのです。
それと、かつてヨーロッパで一番、ユダヤ人の多かった国ゆえ、ナチス・ドイツによるホロコーストの悲劇が「負の遺産」として残っています。
『シンドラーのリスト』や『戦場のピアニスト』など映画でもその過酷な過去が描かれています。
前者は、古都クラクフとその周辺が舞台でした。
近くには、あのアウシュビッツ収容所があります。
そうした第2次大戦の痛ましい跡も訪ねてみたいと思っています。
かなり覚悟が要りますが。
北部、バルト海に面したグダンスクの近郊には大戦勃発の地があります。
そこにもぜひ足を運びたい。
総じて戦争がらみの旅になりそうです。
だからこれまでの「ケルト」の旅とはかなり様相が異なっており、正直、華やいだ気分にはなれません。
2週間だけの旅です。
どれだけ吸収できるか全く予想がつきませんが、できる限り、好奇心をめいっぱいぶつけて“取材”してこうようと思っています。
パソコンを持っていきませんので、その間、ブログはお休みです。
では、しばしのお別れ~!!

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2011年が始動~「やりたいこと」をやる!!

2011年が始動~「やりたいこと」をやる!!

あけましておめでとうございます~!! お昼前に目覚めたら、天気がよかったので、何となく安堵しました。 無意識のうちにGISONのギターを手に取り、エリック・クラプトンのCD『アンプラグド …

八尾の心合寺山古墳を訪れて……

八尾の心合寺山古墳を訪れて……

昨日、衝動的に大阪・八尾の田園地帯へ足を運びました~💨 生駒山脈のすそ野にある心合寺山(しおんじやま)古墳を見たくなったから。 アクセスはこんな感じです。 自宅⇒(地下鉄)⇒難波⇒(近 …

次期米大統領に民主党のバイデン氏~!

次期米大統領に民主党のバイデン氏~!

ようやくアメリカ大統領の座が決まりました。 まだまだ混乱があるかもしれないけれど…。 自分と異なる意見を封圧して徹底的にこき下ろし、個人攻撃も厭わない。 敵と味方をはっきり分ける。 地球の一員であるこ …

古巣新聞社の同期、今やガラス工芸のアーティスト~(^_-)-☆

古巣新聞社の同期、今やガラス工芸のアーティスト~(^_-)-☆

古巣新聞社という組織とは23年前に「縁」が切れたはずなのに、個人とは結構、強くつながっています。 とりわけ同期はやはり結びつきが断ち切れません。 その中で、事業本部に配属された渡辺君とは若い時、ほんま …

カミーノの前途に幸あれ~!!

カミーノの前途に幸あれ~!!

今夜は、5年前に関西大学を卒業した教え子のカミーノこと、紙野君(JP1期生)と楽しいお酒を飲ました。 ミュージシャン(凄腕のギタリスト)として歩んできた彼が一転、4月から公務員として新たな一歩を踏み出 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。