武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(2)

投稿日:2011年1月27日 更新日:

【10年後に読み返したい本】
『坂の上の雲』 司馬遼太郎
*文春文庫(1)~(8)1999年
本(3)
「まことに小さな国が、開化期をむかえようとしている」
魅惑的なフレーズで始まる著者の代表的な長編歴史小説。
近代日本の勃興期、いかに西洋と対峙すべきか、そのことに心血を注いだ明治人たちの熱き息吹を圧倒的な取材力で再現した。
前半は青春譚だが、後半は日露戦争の戦記。
騎兵を育てた秋山好古の無類の酒好きの様が妙にほほ笑ましい。
銃砲弾の飛び交う戦場で、平然と酒をあおる姿に、全くブレのない武士道精神を感じさせ、それが全編に通底している。
自信を失いかけている現代日本人に問う意味は大きい。
10年後、どんな想いで再読していることやら。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

貴重な記録『我が家に来た脱走兵~一九六八年のある日から~』

貴重な記録『我が家に来た脱走兵~一九六八年のある日から~』

試写室で時折り、お目にかかる小山帥人(おさひと)さんのご著書『我が家に来た脱走兵~一九六八年のある日から~』(東方出版)を読み終えて……。 半世紀前、ベトナム戦争の戦場から脱走した19歳の米兵キャルを …

映画も翻訳本も魅せる『複製された男』

映画も翻訳本も魅せる『複製された男』

ポルトガル唯一のノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴのミステリー『複製された男』が映画化され、18日から全国で公開されます。   自分と同じ人物と出会った男の数奇な物語(???)。   …

昨日の島之内教会のトークショーは大盛況! そして今日、誕生日を迎えました~(^_-)-☆

昨日の島之内教会のトークショーは大盛況! そして今日、誕生日を迎えました~(^_-)-☆

今日、68歳の誕生日を迎えました。 還暦を迎えてからの1年が猛烈に早く感じられます。 なので、1日、1日を大切に生きていこうと改めて思いました。 で、昨日は島之内教会のトークショーでした。 ペンネーム …

びっくりポン~! 京都新聞に大きく載りました~(^_-)-☆

びっくりポン~! 京都新聞に大きく載りました~(^_-)-☆

今朝の京都新聞朝刊に拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)の記事が掲載されました。 昨年12月4日、京都のおもちゃ映画ミュージアムでの講演時に京都新聞の映画担当記者に取材された分です。 京都にとっては「 …

新刊『ウイスキー アンド シネマ 2 心も酔わせる名優たち』の発刊記念イベント、11月18日(土)に!!

新刊『ウイスキー アンド シネマ 2 心も酔わせる名優たち』の発刊記念イベント、11月18日(土)に!!

11月初旬刊行の新刊『ウイスキー アンド シネマ 2 心も酔わせる名優たち』(淡交社)の発刊記念イベント~! 11月18日(土)午後3時~、大阪・谷町6丁目の隆祥館書店で開催されます。 映画とウイスキ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。