武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

バルト3国レポート~(4)

投稿日:2009年8月28日 更新日:

リトアニア、ラトヴィア、エストニア。バルト3国は街も自然も美しい。各国の首都はそれぞれ世界遺産に登録されています。しかし、「負の遺産」をいくつも抱えています。
それは大国にはさまれた小国の哀しい歴史そのものです。ロシア帝国→ドイツ帝国→つかの間の独立→ソ連→ナチス・ドイツ→ソ連→独立。19世紀末から1991年に完全独立を果たすまで、3国はおおむねこんな変遷を歩んできました。まさに大国に蹂躙された歴史です。
なかでもヒトラーのナチス・ドイツ時代(1941年~44年)とスターリン指揮下のソ連時代(44年~49年)が悲惨でした。
前者はホロコーストの犠牲になったおもにユダヤ系の人たちで、30万人以上が強制収容所に入れられたといわれています。
後者はスターリンの政策・社会主義に異を唱える人たち。家族もろともシベリアへ流刑され、想像を絶する厳しい暮らしを強要させられました。その実数がいまでもはっきりしていません。
下の写真は、リトアニアのカウナス近郊にある第9要塞博物館です。第2次大戦中、ドイツの強制収容所だったところ。ここで命を絶たれた5万人もの人たちの悲しみを表したモニュメントが、ズシーンと胸に迫ってきました。
占領博物館
占領博物館の敷地
ヴィリニュスのKGB(秘密諜報機関)本部があった建物も強烈でした。なかは博物館になっています。独房、拷問の部屋、懲罰の部屋、盗聴室……。なんとも陰鬱な空気が漂っています。外壁には犠牲になった市民の名前がびっしり刻まれています。
KGB博物館
KGB博物館の壁
見ているうちに気分が落ち込み、猛烈にブルーになってきました。でも知っておかねばならない事実です。ぼくはすべて目に焼き付けました。
ナチス・ドイツとソ連による人権をいっさい無視した非寛容な政策に、言い知れぬ憤りを覚えました。ナチス・ドイツとソ連はともに全体主義~! ロシアが反論していますが、本質は同じ。そのことを実感しました。
リトアニアだけでなく、ラトヴィア、エストニアにも同様の博物館があります。エストニア国立博物館(タルトゥ)で目にした文言が忘れられません。
「過去は錨のようなもの。それは嵐に遭ったとき、私たちを助けてくれます。しかしそれはまた、迅速な発展を阻害します」
だからこそ、「負の遺産」を絶対に風化させないという各国の気概が感じられました。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

(9)南インド・タミルナードゥ州への旅~9日目(5月27日)

(9)南インド・タミルナードゥ州への旅~9日目(5月27日)

さぁ、今日が旅の実質的な最終日。 明日は日本へ帰るだけです. 今朝、朝食時(朝食付きでした!)にホテルのレストランで、昨夜の日本人男性と再会しました。 朝食の時間が来ても、いっこうに食事の用意ができて …

映画の地を訪ねて(6)英セント・アンドリューズ~『炎のランナー』

映画の地を訪ねて(6)英セント・アンドリューズ~『炎のランナー』

秋はスポーツの季節ですね。 今日も爽やかな好天。 午後から20キロほど走ってこようと思っています。 ランニングと言えば、『炎のランナー』という素敵なイギリス映画がありましたね。 そのロケ地になった英・ …

スコットランドから帰ってきました~!!

スコットランドから帰ってきました~!!

本日、23日ぶりに英国北部のスコットランドから帰ってきました。 「ケルト」の取材は思いのほか収穫があり、満足、満足~!! しかし天候には本当に閉口しました。 涼しいを通り越して、とにかく寒かったです。 …

バルト3国レポート(8)~

バルト3国レポート(8)~

この秋から放映されるNHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』の原作を、先日、読破しました。司馬遼太郎さんの代表作ですね。文庫本で全8巻~! 学生時代から5度目のチャレンジでようやく読み切ることができた~。 …

スコットランドの楽しいお話をします~12月15日(月)、22日(月)

スコットランドの楽しいお話をします~12月15日(月)、22日(月)

来月、毎日文化センターでこんな講座を担当します。   http://www.maibun.co.jp/wp/?p=6232   お時間があれば、お気軽にどうぞ~♪  

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。