武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

寄り添って生きる「父と娘」、掘り出し物の大阪映画~『ごっこ』

投稿日:

『永い言い訳』や『万引き家族』など疑似家族を描いた映画には社会の闇にメスを入れた作品が多い。

本作はその最たるもの。

不安定な日常を生き抜く「父娘」の儚げな姿に胸が衝かれる。

大阪を舞台にした濃密な2人劇。

、(C)小路啓之/集英社 (C)2017 楽映舎/タイムズ イン/WAJA

原作は46歳で早世した大阪出身の漫画家、小路啓之の同名作品。

それを熊澤尚人監督が心理描写にこだわり、丁寧に映画化した。

家に閉じこもる40歳目前の無職の男、城宮(千原ジュニア)が全身、傷だらけの5歳の娘(平尾菜々花)を救出したことが事の発端。

2人は「パパやん」、「ヨヨ子」と呼び合い、一緒に暮らし始める。

、(C)小路啓之/集英社 (C)2017 楽映舎/タイムズ イン/WAJA

世間的には誘拐犯と被害者の関係になる。

彼らはしかし、心の拠り所として、唯一無二の存在として父親と娘を演じ、やがて素で触れ合うようになる。

実の親から虐待を受けていたであろうヨヨ子は過去を一切語らず、謎めいている。

そんな娘に人とのコミュニケーションが苦手な中年男がぎこちなく父性愛を注ぎ込む。

その健気さが何とも痛々しい。

、(C)小路啓之/集英社 (C)2017 楽映舎/タイムズ イン/WAJA

城宮の父親が残した帽子店での清貧な暮らしぶりは社会から孤立する弱者の象徴である。

そこに育児放棄、年金不正受給、引きこもり、いじめ、虐待などの社会問題を絡め、現実の厳しさを突きつける。

、(C)小路啓之/集英社 (C)2017 楽映舎/タイムズ イン/WAJA

うら寂れた商店街の佇まいが作風にぴったり合っていた。

残念なのは撮影が大阪ではなく、全て関東圏で行われていたこと。

空気感が違う。

ぜひとも「現場」で撮ってほしかった。

2人の生活がいつどんな形で終焉を迎えるのか。

常にそのことを意識させられる。

ヨヨ子の全貌が明るみに出る意外な結末にほのかな希望が見え、安堵した。

鬼気迫る演技を披露した千原と子役ながら堂々たる存在感を示した平尾。

、(C)小路啓之/集英社 (C)2017 楽映舎/タイムズ イン/WAJA

息の合ったコンビが稀有な家族ドラマを生み出した。

1時間54分 

★★★★(見逃せない)

☆12日1日からシネ・リーブル梅田、京都・出町座で、15日からシネ・リーブル神戸で公開。

(日本経済新聞夕刊に2018年11月30日に掲載。許可のない転載は禁じます)

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

映画『万引き家族』のお母さん役、安藤サクラさんはどこまでも自然体でした~(^_-)-☆

映画『万引き家族』のお母さん役、安藤サクラさんはどこまでも自然体でした~(^_-)-☆

非常に気になる日本の女優……、安藤サクラさん。 カンヌ映画祭の最高賞パルムドール受賞作『万引き家族』でたくましくも、けったいなお母ちゃんを演じてはりました~😁 秋からスタートのNHK朝 …

映画愛に満ちあふれたドキュメンタリー映画『ヒッチコック/トリュフォー』

映画愛に満ちあふれたドキュメンタリー映画『ヒッチコック/トリュフォー』

  「サスペンス映画の神様」と呼ばれるアルフレッド・ヒッチコック。   フランス・ヌーヴェルヴァーグの旗頭の1人、フランソワ・トリュフォー。   片やハリウッドの商業映画 …

心の闇にメスを入れる~アメリカ映画『フォックスキャッチャー』

心の闇にメスを入れる~アメリカ映画『フォックスキャッチャー』

この映画に漂う緊張感がすごい。   参りました!   ☆     ☆     ☆     ☆     ☆ © MMXIV FAIR HILL LLC. ALL RIGHTS RES …

山に魅せられた2人の男~日本映画『エヴェレスト 神々の山嶺』

山に魅せられた2人の男~日本映画『エヴェレスト 神々の山嶺』

世界最高峰エヴェレスト(8848㍍)を舞台に、山にとり憑かれたクライマーとその男に魅せられたカメラマンの動きを追う。   なぜ山に登るのか。   その答えをドラマチックに導き出す。 …

元教え子の結婚式、ミニ同窓会になりました~(*^-^*)

元教え子の結婚式、ミニ同窓会になりました~(*^-^*)

昨日は2010年に関西大学社会学部を卒業したうえぽん(植本くん)の結婚式。 ぼくが担当しているジャーナリスト養成プログラム(JP)の3期生です。 生真面目だった彼がええ塩梅にこなれてきていました。 奥 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。