武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

「 大学 」 一覧

大学の教え子、RCC中国放送の寺岡記者の特別番組『描く 被爆76年の広島から』

大学の教え子、RCC中国放送の寺岡記者の特別番組『描く 被爆76年の広島から』

2021/08/07   -お知らせ, その他, 大学, 番組

昨日、RCC中国放送で特別番組『描く 被曝76年の広島から』(15時49分~16時49分)が放映されました。 ディレクターは大学の教え子の寺岡俊君。 彼は関西大学社会学部マスコミ専攻JP(ジャーナリズ …

最後の関大JP生(14期生)が巣立ちました~(^_-)-☆

最後の関大JP生(14期生)が巣立ちました~(^_-)-☆

2021/03/19   -大学

ポカポカ陽気の今日は関西大学の卒業式でした。 非常勤講師なので式は関係ありませんが、何とか時間を作り、関大千里山キャンパスへ。 2年前に担当した最後のJP教え子たち(ジャーナリズム実習、14期生)に卒 …

関大の講義、無事に終了~(^_-)-☆

関大の講義、無事に終了~(^_-)-☆

2021/01/16   -大学

小正月の昨日、大学の最終講義を無事、終了しました。 関西大学社会学部の「マス・コミュニケーション特論A」です。 秋学期だけなので、昨年9月末から授業がスタートし、以降、ずっと対面授業を続けてきました。 …

黒澤監督との単独インタビュー話、やはり学生たちの心に響生きました!

黒澤監督との単独インタビュー話、やはり学生たちの心に響生きました!

2020/11/27   -大学, 映画

今日の関西大学社会学部メディア専攻「マスコミ特論A」の授業は古巣新聞社文化部の話。 学生時代、黒澤明監督の名作『生きる』を観て心を動かされ、新聞記者になった時、「監督と単独インタビューをするんや!」と …

ほろ酔いシネマBAR~関大梅田キャンパスで~(^_-)-☆

ほろ酔いシネマBAR~関大梅田キャンパスで~(^_-)-☆

Sorry、リポートが遅れました。 一昨日、関西大学梅田キャンパスでTSUTAYA梅田MeRISEとの共催による社会人向けの楽しいイベントが開催されました。 題して、『ほろ酔いシネマBAR~映画を彩る …

アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』~クリスマスに公開

アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』~クリスマスに公開

2020/11/04   -大学, 大阪, 映画

今日、アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』(12月25日公開)を試写で観てきました。   ぼくの大好きな作家、亡き田辺聖子さんの原作を大胆にアレンジし、池脇千鶴と妻夫木聡が共演した実写版(200 …

恩師、山崎正和先生、永眠……

恩師、山崎正和先生、永眠……

2020/08/21   -大学, 日記

文化勲章を受章された大学(大阪大学文学部美学科)のゼミ教官、山崎正和先生が19日に黄泉の客人になられていました。 享年、86。 昨年3月のお誕生日会では、かくしゃくとされておられました 劇作家、評論家 …

阪神・淡路大震災25年目の日(17日)、大学の講義終了しました!

阪神・淡路大震災25年目の日(17日)、大学の講義終了しました!

2020/01/19   -大学, 日記

あれから25年……。 取材する側で深く関わった阪神・淡路大震災。 ご遺族の方には慎んで心より哀悼の意を表します。 取材の過程で数えきれないほど多くの被災者や関係者と接するうちに、ぼくの人生観と死生観が …

有意義な東京出張(16~17日)~(^_-)-☆

有意義な東京出張(16~17日)~(^_-)-☆

2019/11/20   -お酒, その他, 大学, 日記

16、17日と久しぶりに1泊で東京出張でした。 東京に到着後、即、高田馬場で開催中のWhisky Festivalの会場へ。 主催者の土屋守さん、ウイスキー同志の郡司さん、同じく大阪の同志、小林さん、 …

旧友を訪ねて飛騨高山へ~(^_-)-☆

旧友を訪ねて飛騨高山へ~(^_-)-☆

2019/07/17   -その他, 大学,

15日の「海の日」に山へ向かいました~💨 といっても、山登りとちゃいます。 大学時代の旧友を訪ねて飛騨高山へ~🍀 大阪駅からJRの在来線特急「ひだ25号」でのんびりと列 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。