武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 大学

小川先生、黒田先生、里見先生……、3教授の退任記念講演会

投稿日:

昨日、関西大学梅田キャンパスで、同大学社会学部メディア(旧マス・コミュニケーション学)専攻の小川博司教授、黒田勇教授、里見繁教授の退任記念講演会がありました。

皆さん、70歳です(関大は70歳定年)。

お世話になった3人の先生方、それぞれの個性がにじみ出たお話を拝聴できました。

音楽社会学がご専門の小川先生は、『「教育」考』というテーマで、小学校のときの恩師に憧れ、教職をめざしたことから、今日にいたる歩みを切々と話しはりました。

高校紛争の真っ只中だったんですね。

大学卒業時、大学院か教職かで悩み、結局、東大の院に進んでから、担当教授からハラスメントを受けられたとは……。

その経験を踏まえ、大学の教官になったとき、学生と密な関係を築こうと思われたんですね。

とても温厚な方で、小川先生を慕っている教え子がぎょうさんいてます。

前任の桃山学院大学から関西大学へ転勤したとき、「関大生は反応がいい、伸びる」と言うてはったのが印象的でした。

2番手の黒田先生はスポーツ社会学がご専門。

『浅学菲才の36年~ウメテンマへの道~』と題し、神戸女子大学からスタートした大学教員の歩みを、面白おかしく説明してくれはりました。

この先生、大阪人なので、やっぱりサービス精神に富んではります(笑)

神戸女子大学のあと、大阪経済大学へ。

そのとき、MBS(毎日放送)ラジオの『ぱんげあクラブ』や『おはよう川村龍一です』などの番組によく出演してはったんですね。

そして、1999年に関大へ移り、『地方の時代』映画祭の開催に奔走され、2016年から天満宮の水を使った梅風味のソーダ水「ウメテンマ」を生み出しはりました。

黒田先生は、行動力があり、ぐいぐい突き進んでいくリーダー的なタイプです。

トリは、元MBSの有能なドキュメンタリストの里見先生。

てっきり秘蔵のドキュメンタリー映像を披露されると思いきや、「初めて原稿を作りました」とその原稿を訥々と読み進めていきはりました。

テーマは3つ。

(1)映像の編集とは何か――。

映像にも文法があり、主語と述語によってきちんと規定されていることを説明され、小津安二郎のローアングルを例にわかりやすく解説してくれはりました。

(2)映画とは何か――。

「死」に向かっていく時間の一瞬を切り取ったもの、それが映画なのだと。

うーん、深い見方ですね。

(3)人生とは何か――。

なんと哲学者ハイデガーの『存在と時間』を取り上げ、やはり「死」へ向かっていくことを説明されていました。

まさか哲学の話が飛び出すとは!

そして、人生とは、「諦観」……という亡きお父さんの言葉で締めくくられました。

ざっとこんな具合で、お3人方の未知なる面をいろいろうかがい知れ、充実した時間を過ごせました。

今後の取り組みは――。

小川先生「盆踊りの研究をするため長野県、自宅のある西宮、ドイツ、母親のいる東京を転々とします」

黒田先生「雲仙の災害を調べたい」

里見先生「俳優になります(笑)」

最後に、3教授と記念撮影。

何はともあれ、長い間、ホンマにお疲れさまでした。

そしてご退任、おめでとうございます !

次なる人生をエンジョイしてください~(^_-)-☆

-その他, 大学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

久しぶりのブログです……(^^;)

久しぶりのブログです……(^^;)

コロナ、コロナでうんざりする毎日。 皆さん、お変わりございませんか。 Facebookではほぼ毎日、何やかんやと投稿しているんですが、ブログはホンマに久しぶりです。 元々、ずぼら人間なので、お許しあれ …

JP5期生の忘年会+コンパ~♪♪

JP5期生の忘年会+コンパ~♪♪

おとつい(11日)の夜、30人の教え子たち(厳密には27人)と楽しい時間を共有でき、すごくお酒が美味しかった。 今年最後の授業の締めとして、相方の矢野先生のバースデーパーティも兼ね、非常に盛り上がりま …

大学の元教え子たちとの新年会~(^_-)-☆

大学の元教え子たちとの新年会~(^_-)-☆

新年を迎え、大学(関西大学社会学部JP)の元教え子たちとの新年会(ミニ同窓会?)が続いています。 大学を卒業し、社会に出てからも「飲みに行きましょう」と声をかけてくれるのはほんまにうれしいです。 2日 …

生國魂神社の夏祭りで、大行列に参加します~7月12日(土)!!

生國魂神社の夏祭りで、大行列に参加します~7月12日(土)!!

「いくたまさん」   生國魂(いくたま)神社の夏祭りは、子供のころのぼくには宝物でした。   祭りの数日前から、興奮しっぱなし。   氏子として、子供太鼓を打っていたので …

愛すべき福本豊さんの名(迷?)語録、ズラリ―と~(^_-)-☆

愛すべき福本豊さんの名(迷?)語録、ズラリ―と~(^_-)-☆

「世界の福本」「世界の盗塁王」 通算盗塁数で日本記録を保持している元プロ野球選手(阪急ブレーブス)の福本豊さん。 もちろん、名球会にも入ってはります。 引退後、阪神タイガースのコーチを務めたあと、主に …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。