「 その他 」 一覧
-
-
イラストレーターの亡き嫁さんの第3回武部はつ子原画展『好っきゃねん、手描きが!』のDMが完成! 盟友のデザイナー、樋口恵介さんがカッコよく仕上げてくれはりました。 10月18日(金)~22日(火)です …
-
-
昨日の夕方、大阪市旭区高殿のバー「スカーレット」で、新刊『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』の発刊記念トーク イベントが開かれました。 満席の中、バックバーに設えられた手製スクリーンにパワポの画像を映し、 …
-
-
イラスト集『好っきゃねん、手描きが!』(たる出版)のチラシができました!
2年前に急逝したイラストレーターの嫁さん、武部はつ子の作品を網羅したイラスト集『好っきゃねん、手描きが!』のチラシができました。 盟友のデザイナー、樋口恵介さんが作成してくれた素敵な装丁です! 9月1 …
-
-
日本時間で27日午前2時半、いよいよパリ五輪が開幕されます。 開会式の主舞台が、パリ市中を流れるセーヌ川というので話題になっていますね。 そのセーヌ川、古代ケルト(ガリア)の女神セクアナの名から取られ …
-
-
昨夜は、超久しぶりに古巣新聞社の同期会でした。 どうやら11年ぶりらしいです。 モンゴル・シベリア抑留の大書『命の嘆願書』を著した井手裕彦君が北海道から来阪したのを機に同期会の話が持ち上がり、中途退職 …
-
-
古巣新聞社の同期、井手裕彦さんの講演『大書「命の嘆願書」が伝えるもの』を聴いてきました
今日の昼下がり、超久しぶりに古巣新聞社に足を運び、ギャラリーで開かれた同期のジャーナリスト井手裕彦さんの講演会を聴いてきました。 演題は『大書「命の嘆願書」が伝えるもの』。 現役の時からモンゴル・シベ …
-
-
濃密な大阪の季刊壁新聞、『上町台地 タイムズ』が今号で終わります!
『上町台地 今昔タイムズ』 大阪ガスネットワーク、エネルギー・文化研究所(CEL)が発行している季刊の「壁新聞」です。 第1号は2013年秋号で、第20号となる今号がフィニッシュになります。 大阪市の …
-
-
2024年が到来し、早3日も経ってしまいました。 遅ればせながら、明けましておめでとうございます~! 元日の朝、新聞と年賀状を取りに、自宅マンション1階に降りると、亡き嫁さんが生前に描いた新年1月のイ …
-
-
今年もいよいよフィニッシュですね。 昨年暮れ、44年間連れ添ってきた嫁さんがいきなり黄泉の国へと旅立ってから、独り暮らしのスタート。 当初、どうなることやらと不安だらけでしたが、お隣さんをはじめ、友人 …