バー文化、カクテル文化の深奥さを浮き彫りにしたドイツのドキュメンタリー映画『シューマンズ バー ブック』
東京では公開中で、大阪は5月5日からテアトル梅田で封切られ、その後は各地で~。
映画ファンのための感動サイト「シネルフレ(Cinereflet)」の〈武部好伸のシネマエッセイ〉に本作のことだけでなく、バーに対する想いをこってり書かせもらいました。
ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。
投稿日:
バー文化、カクテル文化の深奥さを浮き彫りにしたドイツのドキュメンタリー映画『シューマンズ バー ブック』
東京では公開中で、大阪は5月5日からテアトル梅田で封切られ、その後は各地で~。
映画ファンのための感動サイト「シネルフレ(Cinereflet)」の〈武部好伸のシネマエッセイ〉に本作のことだけでなく、バーに対する想いをこってり書かせもらいました。
執筆者:admin
関連記事
昨日、『シン・ゴジラ』を劇場で観ました。 マスコミ試写がなく、いきなりの封切りでした。 よほどの自信作~と製作・配給の東宝が踏んでいたのでしょう。 観終わって、体が震えた。 これまでのゴジラ映画とは全 …
今年も映画ベストテンの時期になってきました。 「おおさかシネマフェスティバル」用に選出しました。 結構、悩んだ……((+_+)) 外国映画の10位に選んだ『リュミエール!』は映画の原点へのリスペクトで …
『キャデラック・レコード』~ブルースを育んだレコード会社の足跡
大学時代、ジャズとともにブルースをよく聴きました。いまでも大好きです。 単調ながらも深みのあるブルースの旋律を耳にすると、そのサウンドに身も心ものめり込んでしまうことがあります。 そのブルースを、アメ …
2025/04/17
毎日新聞でも大きく出ました!~舞台『フェイドアウト』東京公演
2025/03/21
19日と20日、舞台『フェイドアウト』東京公演の営業で都内を駆け回ってきました!