武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大阪 映画

拙著『大阪「映画」事始め』、『大阪の歴史』で紹介されました!

投稿日:2017年2月14日 更新日:

このほど刊行された大阪市史料調査会の紀要『大阪の歴史』(編集:大阪市史編纂所)第85号の「新刊図書紹介」に、拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)が載りました。

調査員の古川武志さんが過分な評価をしていただき、恐縮しまくっています。

ありがとうございます。

全文を掲載します。

-大阪, 映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

犯罪被害者の本性が暴かれる異色サスペンス映画『エル ELLE』

犯罪被害者の本性が暴かれる異色サスペンス映画『エル ELLE』

フランスを代表する演技派女優イザベル・ユペールのカリスマ性のある演技。 ポール・ヴァーホーヴェン監督の刺激的な演出。 両者が見事に融合し、あっと驚く異色サスペンス映画に仕上がった。 悲鳴と共にいきなり …

映画パブリシスト、岸野令子さんの新刊『ニチボーとケンチャナヨ』が出版されました!

映画パブリシスト、岸野令子さんの新刊『ニチボーとケンチャナヨ』が出版されました!

関西の映画界でこの人を知らないとモグリと言われている女性がいます(笑)。 岸野令子さん。 映画の配給・宣伝会社「キノ・キネマ」の代表で、ベテランの映画パブリシストです。 ぼくが映画に没頭していた学生時 …

新人監督、広瀬奈々子のデビュー作『夜明け』

新人監督、広瀬奈々子のデビュー作『夜明け』

サスペンス風に不穏な空気を放ちながら人間を凝視する。 それも対象は弱者。 シンプルな物語の中に生きる本質をほのかに浮かび上がらせた秀作が生まれた。 ©2019「夜明け」製作委員会 監督は自身のオリジナ …

初小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)がいろいろ紹介されています!

初小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)がいろいろ紹介されています!

関西の映画・映像情報サイト「キネプレ(Cinema Press)」で、拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)が大きく紹介されました! ありがたいです! それと、ぼくの盟 …

あゝ、フランス映画やな~と思わせる『風にそよぐ草』

あゝ、フランス映画やな~と思わせる『風にそよぐ草』

恋をすると、人はかくも変わる。 それをこんなオシャレに映画で表現してくれました。 この作風、大好きです。      ☆     ☆     ☆     ☆     ☆ (C) F Comme Film …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。