武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

妻への疑惑~風格あるスパイ・ミステリー『マリアンヌ』

投稿日:

ブラッド・ピットとマリオン・コティヤール。

 

円熟味を増してきた実力派俳優の共演に興味がそそられる。

 

最愛の妻が謎めいてくるという夫婦の物語。

 

第二次大戦を舞台にした異色スパイ映画としても楽しめる。

© 2016 Paramount Pictures, All Rights Reserved.

1942年、親独のヴィシー政権下のモロッコ・カサブランカ。

 

英国の諜報員としてカナダ軍パイロットのマックス(ピット)がパラシュートで砂漠に舞い降りる。

 

意表をつく冒頭シーンだ。

 

現地で落ち合ったのがフランスのレジスタンス、マリアンヌ(コティヤール)。

 

初対面の2人は長年連れ添った夫婦を演じ、ドイツ大使暗殺の使命を遂行する。

 

街をそぞろ歩くカップル。

© 2016 Paramount Pictures, All Rights Reserved.

その姿が名作『カサブランカ』(1942年)のハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンを彷彿とさせ、往年のハリウッド映画の空気が充満する。

 

任務上の相方とは決して恋に落ちない。

 

その鉄則を忘れ、互いに愛の炎を燃え盛らせる。

© 2016 Paramount Pictures, All Rights Reserved.

 

砂嵐の中で結ばれる場面は不吉の前兆か。

 

非常に意味深である。

 

彼らはロンドンで結婚し、愛娘を授かる。

© 2016 Paramount Pictures, All Rights Reserved.

 

幸せの絶頂期にマックスが上司から衝撃的なことを聞かされる。「奥さんはドイツの二重スパイだ」。この瞬間、映画のトーンが一変する。

 

妻は何者なのだ?

 

彼女への深い愛と疑惑、さらに国への忠誠心の間で苦悶する夫。

 

理性的な男が感情的になっていくドラマチックな動きに引きつけられる。

 

ロバート・ゼメキス監督はヒッチコックばりにサスペンス色を濃厚に出した。

 

大胆な前半とは一転、内面を重視した細やかな後半の演出が光る。

 

ピットとコティヤールは撮影と同時進行で役柄の関係を築いていったという。

© 2016 Paramount Pictures, All Rights Reserved.

© 2016 Paramount Pictures, All Rights Reserved.


 

道理で心の機微が演技に如実に反映されていた。

 

虚構の世界から芽生えた愛。

 

それでも真の愛を信じようとした2人。

 

正真正銘、ラブストーリーだった。

 

2時間4分

 

★★★★(見逃せない)

 

☆2月10日(金)、TOHOシネマズ梅田、他全国ロードショー

 

(日本経済新聞夕刊に2017年2月10日に掲載。許可のない転載は禁じます)

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

映画の地を訪ねて(5)京都・相国寺瑞春院 ~『雁の寺』

映画の地を訪ねて(5)京都・相国寺瑞春院 ~『雁の寺』

とっくに済んでしまいましたが、9月8日は帰雁忌。 作家・水上勉さんの没日。 今年は7回忌ですね。 下の原稿に面白いエピソードを載せています。     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆ …

大阪アジアン映画祭が開幕しますよ~7日から!

大阪アジアン映画祭が開幕しますよ~7日から!

今年で9回目を迎える大阪アジアン映画祭が7日から開幕します(16日まで)。   http://www.oaff.jp/2014/ja/index.html   注目を集めるアジア各 …

9月11日(水)、キセラ川西プラザで『キネマかわにしプレミアム上映会 古川昌希と巡る名画の旅』を開催

9月11日(水)、キセラ川西プラザで『キネマかわにしプレミアム上映会 古川昌希と巡る名画の旅』を開催

毎週金曜朝のABCラジオ「おはようパーソナリティ 古川昌希です」。 時々、ぼくがスタジオに呼ばれ、「名作スルー男」のキャスター、ふるぽん(古川アナ)と映画談議を交わしていますが、それが発展した企画が生 …

虚実の迷路に誘う『トスカーナの贋作』

虚実の迷路に誘う『トスカーナの贋作』

(C)Laurent Thurin-Nal (C) Fototeca ENIT 男と女。現実と虚構。本物と贋作……。 この映画は、頭がくらくらするほど面白いです(笑)。      ☆     ☆    …

『キャピタリズム マネーは踊る』~マイケル・ムーアの怒り

『キャピタリズム マネーは踊る』~マイケル・ムーアの怒り

アメリカは、言わずと知れた資本主義国家です。その根幹を見据えるドキュメンタリー映画『キャピタリズム マネーは踊る』がいま公開されています。 いろんな意味でかなり面白いです。以下、ぼくの映画エッセーを載 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。