武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大学

大学の教え子が編んだ希望を与える本~『3.11からの夢』

投稿日:

『3.11からの夢』

 

こんなタイトルの本が出版されました。

14559772055521

編集したのは、ぼくの大学の教え子、末永光さんです。

 

彼女は2年前に関西大学社会学部マスコミ専攻を卒業し、京都の「いろは出版」に勤めました。

 

関西人である「ヨソモノ」の彼女が、あの東日本大震災に対して本気で向き合った本です。

 

30人の方々の「夢」と「現状」が詰まっています。

 

編集後記に目を通していると、涙がぼろぼろあふれてきました。

14559769481940

ええ仕事をしたな~、ほんまに。

 

まだ社会人2年目なのに……、吃驚しています。

 

これは「宝物」にしないと!

 

定価:本体1,900円+税

-大学,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月20日のジュンク堂書店難波店でのトークセッション、オンライン参加もOKです~(^_-)-☆

3月20日のジュンク堂書店難波店でのトークセッション、オンライン参加もOKです~(^_-)-☆

以前、お伝えしましたが……。 3月20日(日)17時~、ジュンク堂書店難波店で拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)のトークセッションが開催されます。 Zoomによるオ …

映画愛が煮詰まった本『元町映画館ものがたり』

映画愛が煮詰まった本『元町映画館ものがたり』

神戸に足を向けると、道幅の広い三宮センター街から元町商店街の西端(西元町)までよくそぞろ歩きます。 大阪の狭い商店街とは違って「ゴチャゴチャ感」がなく、妙に開放感に浸れますから(笑)。 知らぬ間に街の …

慈悲の心に満ちあふれた詩集『ぞうきん』

慈悲の心に満ちあふれた詩集『ぞうきん』

  なんやろ、この優しさと温かさは……。   河野進さん(1904~90年)の詩集『ぞうきん』(幻冬舎刊)を開くや、得も言われぬ安堵感に包まれました。   牧師として、半世紀以上もハンセン病療養所で慰 …

今日のお昼、『やけ酒ブルース』が関大に流れます~♪♪

今日のお昼、『やけ酒ブルース』が関大に流れます~♪♪

ちょかBandの定番ソング『やけ酒ブルース』が、昼休み、関西大学千里山キャンパスに鳴り響きます。   KBC(関大放送部)の昼の番組『Mバラ○○火曜日』で、流れるんです。   放送 …

ジュンク堂難波店の刊行記念トークセッション、3月20日に順延です~!

ジュンク堂難波店の刊行記念トークセッション、3月20日に順延です~!

緊急告知です! 今月20日(日)、ジュンク堂書店難波店で開催予定の拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の刊行記念トークセッションが、オミクロン株のせいで、順延となりま …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。