武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト ドイツ「ケルト」紀行(2015年夏)

ドイツ「ケルト」紀行(13)

投稿日:

ドイツ南西部、標高695メートルのドルベルク(Dollberg)山の頂。

14387688821060

トリーア(Trier)の町から田舎のバスに1時間揺られ、ふもとの停留所で下車し、深淵な森に包まれた山道を登ってきました。

 

昨日、ルクセンブルグでイヤと言うほど歩いたのに、今日もまた~(((^^;)

 

標識によると、山頂まで1.8キロの道のりになっていました。

 

ところが、二又のところで違う道に進んだので、またも余分な労力を使ってしまった。

 

それでも、45分ほどで済んだので、善しとしよう。

 

山頂に達して、目を見張りました。

 

おびただしい数の石が累々と~!!

IMG_7830

 

IMG_7822

古代ケルト人が築いた防御壁です。

 

総延長2.5キロにわたって山頂を取り囲んでおり、こちらでは「Keltischer, Ring  Wall」と呼ばれています。

 

かねてより、押さえておきたかったスポットです。

14387690196372

ザール地方の爽やかな空気を思いっきり吸い込み、牧歌的な情景が広がる下界を眺めると、旅の疲れがいっぺんに吹き飛びました~\(^o^)/

-ケルト, ドイツ「ケルト」紀行(2015年夏)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』の改訂版ができました~!

『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』の改訂版ができました~!

朝晩が結構、寒くなってきました。 今年は紅葉狩りに行けるのかな~なんて考えていたら、宅配便が届きました。 中身は、『北アイルランド「ケルト」紀行~アルスターを歩く』の改訂版(定価=本体2300円+税) …

日本スコットランド交流協会でのソロ・ライブ~♪♪

日本スコットランド交流協会でのソロ・ライブ~♪♪

「ケルト」を介して、NPO法人日本スコットランド交流協会(JSA)という団体に入っています。   その関西支部のパーティが昨日(20日)の午後、大阪・ミナミの法善寺近くのイベントスペースで開かれました …

10月12日(日)11:30~、阪急百貨店で文化講演『英国に息づくケルト~もうひとつのイギリス』

10月12日(日)11:30~、阪急百貨店で文化講演『英国に息づくケルト~もうひとつのイギリス』

『英国に息づくケルト~もうひとつのイギリス』 阪急百貨店「英国フェア2014」の関連企画としてこんなテーマで、10月12日(日)11:30~13:00、阪急うめだホール(阪急うめだ本店9階)で講演しま …

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』、上梓しました!

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』、上梓しました!

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』(彩流社)が手元に届きました~ 22冊目の自著です。 ライフワークの「ケルト」に焦点を絞った本では、これで14冊目になります。 新聞社を辞めた25年前からヨーロッ …

スペインひとり旅(11)

スペインひとり旅(11)

今朝、ブルゴスの博物館へ直行。 「ケルト・イベリア」の展示を見たあと、アポなしで学芸員の方(中年女性)に取材を申し込んだら、快く応じてくれはりまして、新たな知見を得ることができました~(^-^)v 強 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。