武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

information お酒 その他 日記 映画 未分類 雑学

天六のシネマパブ「ワイルドバンチ」、とりあえず営業終了

投稿日:

大阪の天六(天神橋筋六丁目)から映画・映像文化を発信してきたシネマパブ「ワイルドバンチ」が昨日(2月13日)でもって、とりあえずピリオドを打ちました。

入居しているビルが老朽化のため、取り壊しになるためです。

ただ、移転費用、書籍・洋酒類などの所有物の保管は大家会社が負担してくれはるそうで、1年以内に移転先を考えるとか。

だから、「とりあえずピリオド」なんです。

ワイルドバンチそのものは2005年に産声を上げました。

映画館の館主を務めた超映画大好き人間の初代店主、庄内斉さんが映画関係の蔵書を売る古本屋+カフェとしてオープン。

コーヒーの芳しい香りに包まれた、こだわりの古本屋として注目を浴びていました。

そのうち、お酒も扱うようになり、奥のカウンターは関西の映画関係者のたまり場になっていきました。

お店に行くと、必ず知り合いがグラスを傾けていましたね。

2015年、庄内さんが67歳で黄泉の客人になられ、その後、常連客が店を引き継ぐも、2年後には閉店状態が続いていました。

そのとき名乗りを上げたのが、大阪・関西の映画情報サイト「キネプレ」主宰者の森田和幸さんでした。

森田さんは、大学の学部の後輩(かなりお若いです)で、学生時代にはアルバイトでバーテンダーをやってはったので、洋酒のことを熟知してはります。

2018年5月に新規開店するや、従来の顧客だけでなく、若い年代をどんどん取り込み、いろんなイベントを通じて、映画・映像文化を発信していきはりました。

最初のイベントが、拙著『ウイスキー アンド シネマ』Vol1&2絡みでのトークイベントでした。
「1発目はこの企画しかありません。なにせ映画とウイスキーのお店なんで」と森田さんからオファーがあったのを覚えています。

以降、テアトル梅田や塚口サンサン劇場などともタイアップし、多彩なイベントを開催してきはりました。

活動写真ピアニストの鳥飼りょうさんによる「キネピアノ」、映画業界人による裏話トーク「夜の宣伝会議」、話題の映画の掘り下げトーク、異業種の集い、落語会などなど。

どういうわけか、いつもぼくがトップバッターに指名されていました(笑)

とりわけ、イギリス映画『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』でケルト文化について解説したのが妙に懐かしいです。

先月の15日には、拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の刊行記念トークセッションを開催してもらいました。

コロナ禍で大変な中での3年7か月間、頻繁に文化を発信してきはりました。

素晴らしいことやと思います。

ご苦労様でした!

天六からなくなるのはホンマに忍びないですが、次はどんな場所でどんなスペースになるのか楽しみです。

最終日となった昨夜、ちょこっとお邪魔し、森田さんとスタッフのJ(平井)さんに慰労+感謝+激励をしてきました。

ワイルドバンチは永遠なれ~(^_-)-☆

-information, お酒, その他, 日記, 映画, 未分類, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

花見の中をランニング

花見の中をランニング

きょうは春らしい日和になりました。 午後から、中之島をランニング。 開花している桜も見られ、その下では花見の宴席があちこちで。 ほんま、春ですね~。 うららかです。 天満橋の方まで足を伸ばすと、大川の …

ジェットスタージャパン機内誌に大学の教え子の原稿がドカーンと載っています~(^_-)-☆

ジェットスタージャパン機内誌に大学の教え子の原稿がドカーンと載っています~(^_-)-☆

「ジェットスタージャパン機内誌の6~7月号に、関西大学の教え子たち(JP9期生=4年生)が取材、執筆した「オールスター大阪ウォーク」の熱い原稿が掲載されています~(^_-)-☆ 大阪に来た外国人観光客 …

浮遊感漂う岩井俊二監督の新作『リップヴァンウィンクルの花嫁』

浮遊感漂う岩井俊二監督の新作『リップヴァンウィンクルの花嫁』

©RVWフィルムパートナーズ   ごく平凡な女性が摩訶不思議な世界に引き込まれる「現代の寓話」といってもいい。   内容は極めてシリアスで、スリリングな場面が散りばめられているのに …

老宰相の苦悩をあぶり出す~英国映画『チャーチル ノルマンディーの決断』(25日公開)

老宰相の苦悩をあぶり出す~英国映画『チャーチル ノルマンディーの決断』(25日公開)

第2次大戦時に英国を率いたチャーチルの映画を今年、2本も観られるとは思わなかった。 本作は連合国を勝利に導いたノルマンディー上陸作戦をめぐり、苦悶する老首相の姿を赤裸々に浮き彫りにする。 © SALO …

事件の裏側をあぶり出す~アメリカ映画『パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間』

事件の裏側をあぶり出す~アメリカ映画『パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間』

© 2013 Exclusive Media Entertainment, LLC   知らない事実がいっぱいあり、元新聞記者として、非常に興味深く観れました。   ☆     ☆ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。