武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

新人監督、広瀬奈々子のデビュー作『夜明け』

投稿日:

サスペンス風に不穏な空気を放ちながら人間を凝視する。

それも対象は弱者。

シンプルな物語の中に生きる本質をほのかに浮かび上がらせた秀作が生まれた。

©2019「夜明け」製作委員会

監督は自身のオリジナル脚本によって本作でデビューした広瀬奈々子。

家族ドラマで定評のある是枝裕和、西川美和両監督の秘蔵っ子的な新鋭である。

川辺で倒れている青年(柳楽優弥)を男やもめの哲郎(小林薫)が自宅へ連れてくるシーンから始まる。

©2019「夜明け」製作委員会

その若者が「シンイチ」と名乗った瞬間、中年男の心がざわめいた。

亡き息子と同じ名前だったのだ。

素性を語らず、常に陰鬱な表情。

見るからに訳ありで不気味。

©2019「夜明け」製作委員会

そんな風来坊を哲郎が自宅に住まわせ、自分の木工所で働かせる。

そこからドラマが深化し、ぐいぐい引きずり込まされる。

親子のように寄り添う2人。

そこに歪な関係が芽生えてくる……。

©2019「夜明け」製作委員会

広瀬監督が大学卒業後の半年間、悶々とした経験を基に考案されたという。

人生に挫折し、不安定な青年は監督の自画像なのだろう。

映画ではしかし、感情移入せず、距離を置いて客観視している。

シンイチは木工所で他の従業員と打ち解け、社会生活を始める。

©2019「夜明け」製作委員会

しかしどこか罪の意識を感じさせ、犯罪者ではないかという疑念を抱かせる。

その辺りの心理描写は見事だ。

少しずつ青年の素顔が暴かれ、同時に哲郎の本性も顕在化してくる。

共に過去を清算しようとしているのに、むしろ甦ってくるところが無性に哀しい。

©2019「夜明け」製作委員会

最近の出演作では弾けた役の多い柳楽が、ここでは捉えどころのない人物に扮し、抑制の利いた演技を貫いた。

一方、小林は次第に狂気じみてくる男を存在感たっぷりに演じ切った。

©2019「夜明け」製作委員会

意表をつく結末が用意されている。

凄い映画だった。

広瀬監督の次回作が楽しみだ。

1時間53分

★★★★(見逃せない)

☆関西ではシネ・リーブル梅田、なんばパークスシネマ、神戸国際松竹、MOVIX京都、MOVIXあまがさき にて公開。

(日本経済新聞夕刊に2019年1月18日に掲載。許可のない転載は禁じます)

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本日、ABCラジオ『おはようパーソナリティ』に出演しました~(^_-)-☆

本日、ABCラジオ『おはようパーソナリティ』に出演しました~(^_-)-☆

本日は午前6時に起床! 朝飯をいっぱい食べ、午前7時10分ごろ、徒歩で大阪市福島区の朝日放送(ABC)へ向かい、ABCラジオ朝のワイド番組『おはようパーソナリティ』に8時からゲスト出演しました。 ふる …

30日(金)の朝、ABCラジオ『おはようパーソナリティ古川昌希です』に出演します~(^_-)-☆

30日(金)の朝、ABCラジオ『おはようパーソナリティ古川昌希です』に出演します~(^_-)-☆

ちょっとお知らせです~😁 明後日の30日(金)、ABCラジオ朝のワイド番組『おはようパーソナリティ古川昌希です』にゲスト出演します~😁 古川アナが見損なっているハリウッ …

浪花の映画大特集~50本を一挙上映!!!!

浪花の映画大特集~50本を一挙上映!!!!

この夏、大阪で画期的なイベントが開催されます~!! 大阪を舞台にした映画、50作品を一挙上映する『浪花の映画大特集』。 大阪・九条のシネー・ヌーヴォで、23日~9月2日。 溝口健二監督のトーキー第1作 …

生誕100年 木下惠介監督全作品上映~!!!

生誕100年 木下惠介監督全作品上映~!!!

黒澤明監督と並び称される日本映画界の巨匠、木下惠介監督(1912~1998年)。   生誕100年を記念し、21日~9月7日、大阪・九条のシネ・ヌーヴォで全作品49本が一挙上映されます。   …

他人事ではない……社会を直視する『日本の悲劇』

他人事ではない……社会を直視する『日本の悲劇』

この映画、1人でも多くの人に観てもらいたいです。 今日から封切られます。      ☆     ☆     ☆     ☆     ☆ 父親の死を隠し、娘が年金を生活の拠り所にしていた。 世間をあっと …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。