武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

大学 日記

2012年、うれしい再会で締めくくり~♪♪

投稿日:2012年12月31日 更新日:

大晦日。

 

泣いても笑うても、今日で2012年がおしまい。

 

いろんなことがありましたが、概していい年でした。

 

よぉ書いたし、よぉ走ったし、よぉギターを弾いたし、よぉ映画を見たし、よぉ喋ったし、いろんな出会いもあったし……。

 

そして今日、素晴らしい再会がありました。

 

相手は関西大学を2003年に卒業した教え子のクボシュー(久保田修司くん)。

 

会った場所が、寒風吹きつけるJR大阪駅前の歩道橋の上。

 

彼はストリート・ミュージシャンなのです。

東京在住ですが、こちらに来たついでに路上ライブと相成ったそうです。

 

33歳。

 

好きで好きでしゃーない音楽を捨てきれず、働きながら、今でも新宿でストリート・ミュージシャンとしてオリジナル曲を発信しています。

 

歌っている顔、ええでしょ?

 

最高です。

 

音楽にかける情熱が、寒さを吹き飛ばしていました。

 

そんなひたむきなクボシューを目の当たりにし、涙がこぼれそうになりました。

 

ギターをかき鳴らしながら、熱っぽく歌う姿に見とれていたら、彼のひとつ下の教え子、ゼミ1期生の松ちゃん(松澤孝史くん)が来てくれました。

東京から帰省先の広島に向かう途中、わざわざ大阪で下車し、聴きに来たのだとか。

 

予期せぬ再会に、吃驚したけれど、同時にめちゃうれしかった。

 

大晦日にこんな邂逅があるなんて、やっぱり今年はええ年でした。

 

来年もこのラッキーな運を携えて、ぼちぼち歩んでいきます。

 

それでは、良いお年をお迎えください(^o^)v

 

二人は

 

-大学, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

2014年がスタートしました~! といっても、いつもとあまり変わりませんが……(笑)。 午前中、近くの茨住吉神社(大阪市西区九条)へ初詣で。 そこで厄年表に目が留まりました。 何と昭和29年生まれの男 …

昨年の教え子たちが「団体」で遊びにきました~(^_-)-☆

昨年の教え子たちが「団体」で遊びにきました~(^_-)-☆

昨夜についで、今宵も素晴らしいひと時を味わいました。   昨年の大学の教え子たち(関大JP9期生、3年生)が「団体」でわが家に遊びに来てくれたのです。   それも総勢18人で~!! …

住民投票で大阪市が存続……、これからが大切!

住民投票で大阪市が存続……、これからが大切!

きのう、いわゆる「大阪都構想」の住民投票で、大阪市の廃止がなくなりました。 前回に続き、僅差で「反対」。 よかった、よかった~(^_-)-☆ でも、5年間に2度も同じ案件で市民に賛否を問うという異常な …

けったいな電話のやりとり。つけ込み商法~!?

けったいな電話のやりとり。つけ込み商法~!?

今朝、電話がかかってきました。   受話器の向こうははつらつとした声の女性です。   そのやり取りを再現します。   「おはようございます。東京の広報堂という広告会社の社 …

半世紀ぶり、初めての小学校の同窓会~!(^^)!

半世紀ぶり、初めての小学校の同窓会~!(^^)!

今日(5月21日)は、小学校の同窓会でした。 大阪のほぼ真ん中、谷町4丁目にあった大阪市立南大江小学校(現在は少し南西側に移っています)。   同窓会は1967年の卒業以来、初めて~(^_- …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。