武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

高倉健、6年ぶりの映画『あなたへ』

投稿日:2012年8月24日 更新日:

(C)「あなたへ」製作委員会

健さんが6年ぶりに銀幕に戻ってきた。

 

若い人にはピンとこないだろうが、高倉健の存在は日本映画において千鈞の重みがある。

 

205本目の出演作となった本作は人生の深みを感じさせるロードムービー。

 

富山刑務所の指導技官、倉島英二に扮する。

 

81歳にしては若い役どころ。

 

おじいちゃん然としていない。

 

そこに安堵感を覚えた。

 

妻の洋子(田中裕子)を病気で亡くし、官舎で独り暮らし。

 

無口で無骨。

 

この人のはまり役だ。

 

妻が生前に残した絵手紙が届く。

 

そこに彼女の故郷、長崎県平戸市の海に散骨してほしいとの文面が……。

 

非常に落ち着いた導入部。

 

感情を秘めた「間」の表情が絶妙に映し出されていた。

 

「夜叉」(1985年)「鉄道員(ぽっぽや)」(99年)などで高倉とタッグを組んできた降旗康男監督だけに、全てを知り尽くしている。

 

しっとりとした情感が全編を覆う。

 

いかんせんテンポが遅く、やや古風な作風に感じられるが、これぞ大人の味わい。

 

そう思いたい。

 

英二は自家製のキャンピングカーで富山から京都、福岡を経て平戸の港町へ。

 

その道中に出会った人物とのふれ合いが脇筋として、また伏線として生かされる。

 

狭い世界に閉じこもっていた男に何かしら変化が生じる。

 

そこが前半の見どころ。

 

目的地に到着後、港町が1つの舞台と化し、一気に人間ドラマが開花する。

 

妻の真意は何だったのか。

 

人情の機微に触れ、英二が模索しながらその答えを探る姿を丁寧に追う。

 

物語が濃厚になっていく中、カメラは終始、冷静に彼を直視し続ける。

 

嵐の夜、食堂の女将(余貴美子)から重大な話を聞かされる主人公の真顔を捉えたショットは秀逸だった。

 

結末がいささか唐突すぎる。

 

でも健さんが海沿いを静々と歩くラストシーンには理屈抜きに胸が打たれた。

 

1時間50分

 

★★★

 

☆ 8月25日(土)全国東宝系ロードショー

 

(日本経済新聞2012年8月24日夕刊『シネマ万華鏡』。ブログへの掲載を許諾済み。無断転載禁止)

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

復活をめざす男の物語~『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』

復活をめざす男の物語~『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』

今年のアカデミー賞で4部門に輝いた作品です。   異色の内省的なドラマ。   見応えありますよ。   ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆    …

戦争終結に至る激動のプロセス~『日本のいちばん長い日』

戦争終結に至る激動のプロセス~『日本のいちばん長い日』

この時期になると、戦争モノの映画がめっぽう増えてきます。   しかも、今年は戦後70年とあって、特に多いような気がしています。   この日本映画『日本のいちばん長い日』もそうです。 …

刑事事件の裏側をえぐった日本映画『三度目の殺人』

刑事事件の裏側をえぐった日本映画『三度目の殺人』

ホームドラマを深化させてきた是枝裕和監督が一転、社会派の裁判ドラマに挑んだ。 法廷での真実とは何なのか。 心理サスペンスの形態を取りながら、その重い命題にメスを入れた。 ©2017 フジテレビジョン …

一種、奇抜なアウトロー映画~『MR.LONG/ミスター・ロン』

一種、奇抜なアウトロー映画~『MR.LONG/ミスター・ロン』

殺し屋が出てくる映画は多々あれど、本作のように異国の地で疑似家族を作るケースは珍しい。 しかも逃亡劇。 想定外のシチュエーションと奇抜な登場人物が独特なアウトロー映画を生み出した。 Ⓒ2017 LiV …

ジュンク堂難波店の刊行記念トークセッション、3月20日に順延です~!

ジュンク堂難波店の刊行記念トークセッション、3月20日に順延です~!

緊急告知です! 今月20日(日)、ジュンク堂書店難波店で開催予定の拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の刊行記念トークセッションが、オミクロン株のせいで、順延となりま …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。