武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

映画

映画の地を訪ねて(5)京都・相国寺瑞春院 ~『雁の寺』

投稿日:2011年9月27日 更新日:

とっくに済んでしまいましたが、9月8日は帰雁忌。
作家・水上勉さんの没日。
今年は7回忌ですね。
下の原稿に面白いエピソードを載せています。
    ☆     ☆     ☆     ☆     ☆
『五番町夕霧楼』(1963、80年)や『飢餓海峡』(64年)など映画化された水上作品の中で、ぼくが一番印象を受けたのが『雁の寺』(62年)だった。
昭和初期、京都の禅寺、孤峯庵。
初老の住職、慈海(三島雅夫)と若い愛人里子(若尾文子)との情欲の日々が、不遇な修行僧慈念(高見国一)をさらに屈折させ、邪な心を植えつける。
学生時代にリバイバル上映されたのを観て、その衝撃的な内容に打ちのめされた。
そして直木賞受賞作の原作(61年発表)に当たり、またも心を揺さぶられた。
10代後半の若者にはちと刺激が強すぎたようだ。
奇才・川島雄三監督の演出は官能的で鋭い。
しかし冒頭とラストだけをカラーで撮り、襖絵の雁をアニメのように動かすなど、持ち味の遊び心を感じさせ、原作よりもカラッと仕上げた。
物語は、9歳のとき故郷の若狭を出て、臨済宗相国寺派総本山の相国寺塔頭瑞春院(京都市上京区)で小僧になった水上さん自身の体験に基づいている。
画像 004
当時、小説に対する仏教界の反発が強く、映画化は難航したという。
なので、撮影は主に太秦の大映京都撮影所で行われた。
お盆を過ぎた猛暑日の昼下がり、ぼくは瑞春院を訪ねた(2009年)。
門には「雁の寺」の表札。
画像 008
玄関に入ると、いきなり雁の絵の衝立と向き合った。
その右手の本堂で、金泥襖に描かれた母子鳥が迫ってきた。
「これ、孔雀なんです。仏壇におっぱん(お仏飯)をあげるとき、水上さんがいつも見ていたそうです」
住職の母、須賀キヌヨさん(77)が笑みを浮かべた。
明治・大正期の画家、今尾景年の作。
画像 071
「雁の寺」の名に恥じず、奥の間に見事な雁の襖絵(同時期の上田萬秋筆)があるが、小僧はそこに入れなかった。
孔雀の母鳥を見た水上少年は故郷の母を偲び、それを雁と思い込み小説に生かしたらしい。
修行に堪え兼ねた水上さんは13歳でこの寺を脱走し、臨済宗天龍寺派の等持院(同市北区)で17歳まで勤めた。
『雁の寺』の映画化決定後、水上さんは後ろめたさを抱き、川島監督らスタッフを伴って瑞春院を再訪。
その時、思い違いに気づいたという。
「雁ではなく、孔雀だった……」と。
寺の得も言われぬ清楚な佇まいに心が和んだ。
表に出ると、真夏の陽光に目がくらみ、同時に映画のワンシーンが脳裏に浮かんだ。
ラスト近く、襖絵の母雁の部分が慈念の手で破られたのを知り、里子が絶叫する場面。
「雁がいぃひん、いぃひん」
原作にないこの京都弁の台詞を、ぼくは無意識に口の中で反芻していた。
(読売新聞2009年9月8日朝刊『わいず倶楽部』。ブログへの掲載を許諾済み。無断転載禁止)

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

舞台『フェイドアウト』アンコール公演が昨日からスタート!!

舞台『フェイドアウト』アンコール公演が昨日からスタート!!

舞台『フェイドアウト』のアンコール公演が昨日から、大阪市西区新町のイサオビルで始まりました。 広島から来阪していた主人公、荒木和一さんのお孫さん(久保田良枝さん)と午前中、谷町6丁目の隆祥館書店で落ち …

サリンジャーに会いたい! 瑞々しい青春譚~『ライ麦畑で出会ったら』(27日公開)

サリンジャーに会いたい! 瑞々しい青春譚~『ライ麦畑で出会ったら』(27日公開)

20世紀アメリカ文学を代表する青春小説の金字塔『ライ麦畑でつかまえて』(1951年刊行)。 この作品に影響を受けた人は少なくないだろう。 本作で長編デビューを飾ったジェームズ・サドウィズ監督もその1人 …

プロモーション・ムービー『映画の街,なんば』、YOUTUBEでアップしています~(^_-)-☆

プロモーション・ムービー『映画の街,なんば』、YOUTUBEでアップしています~(^_-)-☆

ぼくが初めて脚本を書いたプロモーション・ムービー『映画の街・なんば』(制作:戎橋筋商店街振興組合)が完成し、YOUTUBEでアップされています。 拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)を題材にし、〈日本 …

恐るべし「大阪芸大」パワー~!!

恐るべし「大阪芸大」パワー~!!

最近、目を疲れさせないように試写を1日に1本と決めていますが、今日は連続で2本観ました。   熊切和嘉監督の『私の男』(6月14日公開)と石井裕也監督の『ぼくたちの家族』(5月24日公開)。 …

2月20日(日)17時~、ジュンク堂難波店で刊行記念イベントがあります!

2月20日(日)17時~、ジュンク堂難波店で刊行記念イベントがあります!

初小説の拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の舞台となった大阪・ミナミの書店、ジュンク堂難波店で2月20日(日)17時から、刊行記念トークイベントとサイン会が催されま …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。