武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト

公開講座『ケルトを旅する』~朝日カルチャーセンター芦屋教室

投稿日:2010年4月30日 更新日:

先日、写真集『ビジュアル版 ヨーロッパ「ケルト」紀行 島編 上巻』のゲラが、出版社から届きました。
写真はすべてカラーで、計132枚。
10年間にわたる「ケルト」紀行とそれ以外の旅でぼくが撮影した写真です。
近々、ゲラが送られてくる『大陸編 下巻』は計142枚。
上下巻同時に発売されます。
早く書店に並べばいいのにと思っているのですが、編集作業が遅れているようで、6月に刊行予定とか。
今しばらくお待ちくださいね。
朝日カルチャー
さて、「ケルト」関連でお知らせがあります。
朝日カルチャーセンター芦屋教室で、5月~6月、3回にわたって公開講座『ケルトを旅する もうひとつのヨーロッパを知る フランス、スペイン編』を開きます。
フランスは、ワインの産地ブルゴーニュと北西部のブルターニュです。
ブルゴーニュとブルターニュ。地名が似ているので、よく間違われますが、その違いもお話します(笑)。
スペインは、北西部のガリシアです。
乞うご期待ください~!!

-ケルト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新刊『スコットランド「ケルト」の誘惑 幻の民ピクト人を追って』

新刊『スコットランド「ケルト」の誘惑 幻の民ピクト人を追って』

新刊がようやく今月末に出ます!!    『スコットランド「ケルト」の誘惑 幻の民ピクト人を追って』(言視舎)。   幻想的な表紙の写真、めちゃ気に入っています~(^o^)v   残念ながら、ぼくが撮っ …

昨日、東京・渋谷で開催されたウイスキー・セミナーで「ケルト」について講演してきました~(^_-)-☆

昨日、東京・渋谷で開催されたウイスキー・セミナーで「ケルト」について講演してきました~(^_-)-☆

昨日は東京出張でした。 夕方から、渋谷スクランブルスクエアで開催された「Red rose ウイスキー・セミナー」で、ウイスキーと「ケルト」の関わりについてお話ししました~ 元タカラジェンヌの沢かをりさ …

ドイツ「ケルト」紀行(15)最終回

ドイツ「ケルト」紀行(15)最終回

ついに会えた~!!   それも旅の最後に~(^-^)v   フランクフルト中央駅からローカル線の鈍行電車で約1時間、無人駅のグラウブルグ(Glauburg)という村に来ました。 正 …

ドイツ「ケルト」紀行(10)

ドイツ「ケルト」紀行(10)

フランス国境に近いドイツ南西部の町ザールブリュッケンは観光地ではないので、観光客らしき人は皆無でした。 ぼくはこんな田舎町が大好きです~(^-^)v   今日(  日)は暑い~! &nbsp …

ドイツ「ケルト」紀行(13)

ドイツ「ケルト」紀行(13)

ドイツ南西部、標高695メートルのドルベルク(Dollberg)山の頂。 トリーア(Trier)の町から田舎のバスに1時間揺られ、ふもとの停留所で下車し、深淵な森に包まれた山道を登ってきました。 &n …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。