武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 日記 未分類

新風書房の福山琢磨さんが逝きはりました……。

投稿日:

大阪・上六(上本町六丁目)の新風書房の創業者、福山琢磨さんが黄泉の客人になられました。

享年、90。

かれこれ30数年前、福山さんが古巣新聞社へ「自分史作り」の活動を説明しに来られた時、たまたま社会部の記者がおらず、隣の科学部で昼飯を食べていたぼくが応対しました。

伺った話がすごく興味深かったので、記事にまとめたら、大阪版で大きく載りました。

科学部記者の越権行為!?(笑)

それを機に福山さんとご縁ができました。

お会いする度に、いつも同じ言葉を発せられました。

「あの記事が反響を呼び、今の私があります。武部さんは恩人です」

照れ臭かったなぁ(笑)

以降、自分史作りの講演活動、戦争体験を綴った『孫たちへの証言』シリーズ……と精力的に活動されました。

個人的には、2004年、『〈洋酒の精〉に乾杯! ボビーズ・バー』」を福山さんのご厚意で出してもらい、その他、いろいろ助言をいただきました。

アルコールに弱いのに、何度か飲み会に付き合っていただき、すんませんでした。

闘病中、時折りパソコンで近況を知らせてくださいました。

本当にお世話になり、ありがとうございました。

福山さんこそぼくの恩人です。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

今宵、お通夜に参列させていただきます。

-その他, 日記, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「えべっさん」の日に、素敵なジェントルマンと「神戸ナイト」を満喫~(^.^)/~~~

「えべっさん」の日に、素敵なジェントルマンと「神戸ナイト」を満喫~(^.^)/~~~

昨日は「えべっさん」の中日、「本えびす」(1月10日)でした。   夕方から神戸に向かい、81歳の素敵なジェントルマンと楽しいひと時を過ごしました。   拙著『大阪「映画」事始め』 …

東大阪新聞チャンネルでちょこっと出演~『スリランカは今』

東大阪新聞チャンネルでちょこっと出演~『スリランカは今』

今夜からYouTubeで配信されている「東大阪新聞チャンネル」でぼくの出演している30分番組がアップされました。 テーマは『スリランカは今』。 別にスリランカの専門家でも何でもないんですが、たまたま現 …

ワタナベカズオさんのガラス工芸~(^_-)-☆

ワタナベカズオさんのガラス工芸~(^_-)-☆

今日の昼下がり、あべのハルカスの美術画廊で開催中の第62回大阪工芸展(主催:一般社団法人・大阪工芸協会)を鑑賞しました。 陶芸、木漆芸、金工、染、ガラス、人形などのジャンルに分かれ、素敵な作品がぎょう …

亡き恩師、坂本先生を偲んで……

亡き恩師、坂本先生を偲んで……

今から半世紀以上前、大阪・天満橋にあった大阪市立東中学校で3年次の担任だった坂本寿栄子先生が黄泉の客人になられました。 よく怒ってはりましたので、あだ名は「エレキばばあ」(笑) 反逆精神と気骨ある国語 …

亡き妻の喪中欠礼の挨拶状を作成し、郵送しました。

亡き妻の喪中欠礼の挨拶状を作成し、郵送しました。

亡き妻、はつ子の喪中欠礼の挨拶状を作成しました。 寒中見舞いにするかどうか迷ったのですが、早めに知らせたくて、ちょっと無理をしました。 紋切り型のモノは絶対にイヤだったので、イラスト作品を添え、オリジ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。