武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

一気に読破~『さいごの色街 飛田』

投稿日:2012年5月8日 更新日:

Facebookと同じ文章を載せます、あしからず。
『さいごの色街 飛田』(筑摩書房刊)。
飛田
すごいルポだった!
触れてはいけない。
でも実態を知りたい。
著者のフリーライター井上理津子さんの12年にもおよぶ粘りの取材に圧倒されました。
元新聞記者だからよくわかります。
まともにいけば、いやそうでなくても、絶対に取材拒否に遭うことを。
「性」を商売にする地。
単なる風俗とは一線を画した独特な界隈です。
女性が立ち入りにくいそんな世界に女性ライターが果敢に食い込んだ。
それも大所高所から!
男性客、経営者、店の女性、周辺の住民、警察、暴力団……。
フリーだからこそできたのかもしれないけれど、これは超難関の仕事です。
隠そうとするところから何とか話を聞き出す。
これぞ取材の原点。
井上さんに敬意を表します!!
取材記者をめざしている人、これは必読ですよ!!

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が紹介されました!

新著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が紹介されました!

新刊『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』(彩流社)の紹介記事が、先日、古巣新聞社(読売新聞大阪本社)の本日夕刊に載りました。 元同僚の文化部N記者、ありがとさんです~ 読売新聞大阪本社 10月22日付夕 …

貴重な記録『我が家に来た脱走兵~一九六八年のある日から~』

貴重な記録『我が家に来た脱走兵~一九六八年のある日から~』

試写室で時折り、お目にかかる小山帥人(おさひと)さんのご著書『我が家に来た脱走兵~一九六八年のある日から~』(東方出版)を読み終えて……。 半世紀前、ベトナム戦争の戦場から脱走した19歳の米兵キャルを …

昨日の島之内教会のトークショーは大盛況! そして今日、誕生日を迎えました~(^_-)-☆

昨日の島之内教会のトークショーは大盛況! そして今日、誕生日を迎えました~(^_-)-☆

今日、68歳の誕生日を迎えました。 還暦を迎えてからの1年が猛烈に早く感じられます。 なので、1日、1日を大切に生きていこうと改めて思いました。 で、昨日は島之内教会のトークショーでした。 ペンネーム …

初小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)がいろいろ紹介されています!

初小説『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)がいろいろ紹介されています!

関西の映画・映像情報サイト「キネプレ(Cinema Press)」で、拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)が大きく紹介されました! ありがたいです! それと、ぼくの盟 …

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(8)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(8)

お酒に合う本の8回目です。 【ヒーロー気分を味わえる本】 『007/カジノ・ロワイヤル【新版】』 イアン・フレミング *創元推理文庫 2006年 昨今、少し陰が薄くなったけれど、007ことジェームズ・ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。