武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト

9月初旬、スペイン・アンダルシアへ~(^.^)/~~~

投稿日:

イベリア半島南部、イギリスの直轄植民地ジブラルタルの岩山(ターリクの山)へ登り、アフリカに向かって、「イェーツ!」と叫んできます~(^O^)/

1996年に撮影したジブラルタル

3か月先ですが、9月上旬、スペイン南部のアンダルシアへ。

もちろん、放浪の旅です~👍

目的は主に6つ。

・地元の考古学博物館(複数)で「ケルト=イベリア」&「タルテシアンの碑文」の取材

・ジブラルタルで絶叫(もう病気ですわ~ww)

・ジブラルタルでイギリスの独特なソーセージを満喫(ほんまに食べたい❗ 飢えてます❗ しばらくイギリスへ行ってないので……)

・アフリカ大陸に「デン」(わかりますか? 大阪・関西弁で「タッチ」の意味です)

・へレス・デ・ラ・フロンティーラでシェリー三昧~🍷

・マラガでピカソ芸術の鑑賞

こんな感じです。

昨日、飛行機(関空↔アムステルダム↔マラガ)を予約しました~✈

アンダルシアへは20年ぶりの再訪です。

シリーズ第2弾『スペイン「ケルト」紀行~ガリシア地方を歩く』(彩流社)の取材旅行で、スペイン北西部のガリシアからポルトガルを縦断して南下、そしてアンダルシアを訪れました。

ガリシアとのあまりにも異なる熱い風土にびっくりポンでした。

あゝ、ジブラルタルが「また来なはれ~」と呼んでるぅ~(^.^)/~~~

-ケルト,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スペインひとり旅(5)

スペインひとり旅(5)

田舎町のソリア(Soria)、思っていた以上に素敵なところでした。 海外の観光客がいないのが心地良いです~(^-^)v ちゃんと闘牛場もあります。 土曜日とあって、地元のみなさんバルで目一杯、くつろい …

拙著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が企画会社のHPでドカーンと~(^_-)-☆

拙著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』が企画会社のHPでドカーンと~(^_-)-☆

船井総合研究所の関連会社で、「51コラボレーションズ」という東京のセミナー&イベント企画会社のHPに、「51コラボレーションズおすすめbook」として拙著『ヨーロッパ古代「ケルト」の残照』( …

女神セクアナの加護でパリ五輪の開幕式~(^_-)-☆

女神セクアナの加護でパリ五輪の開幕式~(^_-)-☆

日本時間で27日午前2時半、いよいよパリ五輪が開幕されます。 開会式の主舞台が、パリ市中を流れるセーヌ川というので話題になっていますね。 そのセーヌ川、古代ケルト(ガリア)の女神セクアナの名から取られ …

スコッチウイスキー+人生讃歌~『天使の分け前』

スコッチウイスキー+人生讃歌~『天使の分け前』

© Sixteen Films, Why Not Productions, Wild Bunch, Les Films du Fleuve, Facebookですでに投稿しましたが、ブログでも同じ文面 …

旅を楽しむ秘訣~受け身から脱して!!

旅を楽しむ秘訣~受け身から脱して!!

↑英・スコットランドのネス湖畔、アーカート城で 何事も目的を持って取り組めば、パワーがみなぎります。 旅も同じ。 興味のある事や知りたい事を求めて旅立つと、計り知れないほど大きな収穫を得られます。 美 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。