
『夜行列車』。2等客車です。散乱するゴミ、ヤカンが当時の空気を濃密にはらませていますね。
豚-789x1024.jpg)
どういうわけか、ブタ!!
水溜まり-737x1024.jpg)
『水溜まり』
漁村の子ども-733x1024.jpg)
漁村の子ども。場所不明。
漁村(場所不明)-1024x733.jpg)
浜辺の漁船。場所不明。
海岸の流木-1024x591.jpg)
海岸の流木。場所不明。
幹室生寺)-733x1024.jpg)
奈良・室生寺の三重塔。
宮島-1024x848.jpg)
安芸の宮島。芸術性を狙ったのか、わざと水滴をつけています。
山の寺(場所不明)-1024x768.jpg)
どこかの山寺。奈良っぽい感じがします。
島?(全て不明)-1024x755.jpg)
越前・福井の東尋坊のようです。新藤兼人監督の映画『裸の島』の舞台とよく似ていますね。
琵琶湖(1)-1024x740.jpg)
琵琶湖(1)
琵琶湖(2)-1024x803.jpg)
琵琶湖(2)
松の木(場所不明)-733x1024.jpg)
松の木。見惚れてしまいます。場所不明。
新宮大橋(昭和29年.8.1)-1024x683.jpg)
南紀の新宮大橋。
京都の嵐電-733x1024.jpg)
京都・京福電鉄北野線の龍安寺駅。線路のポイントに焦点が当たっています。