武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト

今年はベネルクス3国へ旅立ちます~♪

投稿日:2012年7月1日 更新日:

ライフワークのひとつになっているヨーロッパの「ケルト」探訪。

今年は、23日~8月4日、ベネルクス3国へ行きます。

ベルギー、オランダ、ルクセンブルク。

フランスとドイツに挟まれた小さな国々です。

海の向こうにはイギリスが浮かんでいます。

国は別々ですが、ちゃんとベネルクスの旗もあります。


古代、ベルギーとルクセンブルクはケルト系の人たちが定住していたガリアの地。

オランダはやや外れていますが……。

これまで「ケルト」紀行でヨーロッパ各地を巡ってきたのですが、どういうわけかベネルクス3国をスルーしてきました。

どんな形で「ケルト」が存続しているのか、この目でしっかり見てこようと思っています。

-ケルト,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドイツ「ケルト」紀行(10)

ドイツ「ケルト」紀行(10)

フランス国境に近いドイツ南西部の町ザールブリュッケンは観光地ではないので、観光客らしき人は皆無でした。 ぼくはこんな田舎町が大好きです~(^-^)v   今日(  日)は暑い~! &nbsp …

昨日、東京・渋谷で開催されたウイスキー・セミナーで「ケルト」について講演してきました~(^_-)-☆

昨日、東京・渋谷で開催されたウイスキー・セミナーで「ケルト」について講演してきました~(^_-)-☆

昨日は東京出張でした。 夕方から、渋谷スクランブルスクエアで開催された「Red rose ウイスキー・セミナー」で、ウイスキーと「ケルト」の関わりについてお話ししました~ 元タカラジェンヌの沢かをりさ …

『スペイン文化事典』にぼくの拙稿が載っています

『スペイン文化事典』にぼくの拙稿が載っています

スペインの美術、映画、音楽、スポーツ、教育、歴史などを網羅した『スペイン文化事典』が丸善から刊行されました。 14分野、370テーマについて詳しく解説された大事典。 860ページもあるので、かなり分厚 …

ドイツ「ケルト」紀行(13)

ドイツ「ケルト」紀行(13)

ドイツ南西部、標高695メートルのドルベルク(Dollberg)山の頂。 トリーア(Trier)の町から田舎のバスに1時間揺られ、ふもとの停留所で下車し、深淵な森に包まれた山道を登ってきました。 &n …

イギリスの「ケルト」を全て解き明かします~!

イギリスの「ケルト」を全て解き明かします~!

ロンドン五輪、日本選手が大健闘していますね。   そのクライマックスが近づいてきました。   舞台のイギリスを「ケルト」のフィルターで切ってみると、また違った世界が見えてきます。 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。