武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

日記

季節はずれの芦屋の桜~♪

投稿日:2009年5月16日 更新日:

芦屋の写真①
芦屋の写真④
これ、芦屋川で撮った写真です。かなりの自信作というか、とても気に入っています。
はんなりした風情のなか、桜が咲き誇っています。もちろん現在の光景ではないです。4月7日に撮影したもの。
読売新聞の連載「映画の地を歩く」で、ぼくのエッセー『芦屋~「細雪」』(12日朝刊)が載りました。この『細雪』は、文豪・谷崎潤一郎の名作を市川崑監督が1989年に映画化したものです。
その原稿の写真にと思って撮ったのですが、季節はずれということで使われませんでした。ガックリ。
そのまま眠らせておくのはもったいない。そこであえて紹介します。来年も芦屋へ桜を撮りに行こうと思っています。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

知らぬ間に62歳になってました~(^^;)

知らぬ間に62歳になってました~(^^;)

(写真は2年前の還暦パーティー) Facebookには即、投稿したのに、ブログに書くのを忘れていました。 6月27日、62歳の誕生日を迎えました。 多くの方々からのお祝いメッセージ、ありがとうございま …

亡き嫁さんのプチ・イラスト展、無事に終了しました!

亡き嫁さんのプチ・イラスト展、無事に終了しました!

GW真っ只中の4日と5日、大阪・東心斎橋の老舗鞄店「馬場万」で開催された、イラストレーターの亡き嫁さん(武部はつ子)のプチ・イラスト展が無事に終了しました。 「花と女性」+「アニマル」を描いた作品たち …

ぶらりと東京へ~R・ストーンズとの再会を(上)

ぶらりと東京へ~R・ストーンズとの再会を(上)

8年ぶりに来日したローリング・ストーンズのコンサートを観る(聴く)ため、25日から2泊3日で東京へ。 東京でこんなにゆっくり過ごすのは初めてかもしれません~(*^^*) この機会にいろんな再会を果たそ …

映画『おくりびと』の原作者、青木新門さんの講演

映画『おくりびと』の原作者、青木新門さんの講演

大阪・池田市にある正福寺の住職として大奮闘している大学時代の友人がいます。 末本さん。 仏教(浄土真宗)のイロハを広め、地域との交流を本気になって図ってはります。 それが多目的ホール「ナムのひろば文化 …

「大阪都構想」の是非を問う住民投票を前に、『郷土、大阪市』についての想い

「大阪都構想」の是非を問う住民投票を前に、『郷土、大阪市』についての想い

『郷土、大阪市』   ロンドン(約840万人)……8倍   ニューヨーク(約820万人)とロサンゼルス(約390万人)……6倍   ベルリン(約350万人)……4.5倍 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。