武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

「 大阪 」 一覧

生まれ育った龍造寺町へ

生まれ育った龍造寺町へ

2017/05/27   -大阪, 日記, 雑学

何を思ったか、夕方、阪神の勝利を確信し、ランニングで生まれ育った龍造寺町(大阪市中央区)へ足を向けました。   これまで何度も来ています。     年齢を重ねるごとに、こ …

日本初の映画上映地はなんばだった! 南海電鉄の情報紙に大きく掲載されました~(^.^)/~~~

日本初の映画上映地はなんばだった! 南海電鉄の情報紙に大きく掲載されました~(^.^)/~~~

2017/04/04   -大阪, 映画

南海電鉄の情報紙『NATTS(ナッツ)』4月号にドカーンと出ました! カラーでこんなに大きく写真が載ったのは初めて。 121年前の明治29年(1896)12月、大阪・難波の福岡鉄工所で、心斎橋の舶来品 …

21日、またまた『大阪「映画」事始め』の講演をします~(^_-)-☆

21日、またまた『大阪「映画」事始め』の講演をします~(^_-)-☆

2017/03/07   -大阪, 日記, 映画

今夕、ABCの情報番組『キャスト』で特集「神戸・京都・大阪の映画発祥地論争(?)」が放映されました。 海外からの映画導入に貢献した稲畑勝太郎さんと荒木和一さんの名前が出てこなかったのは残念ですが、短い …

おおさかシネマフェスティバルでサイン会~(^_-)-☆

おおさかシネマフェスティバルでサイン会~(^_-)-☆

2017/03/05   -大阪, 映画

今日は、映画ファンのための映画まつり~『おおさかシネマフェスティバル 2017』でした。   会場は堂島・エルセーランホテル大阪の綺麗なホール。   開演の直後、ステージで拙著『大 …

映画興行120年目の記念日に素敵なショット~(^_-)-☆

映画興行120年目の記念日に素敵なショット~(^_-)-☆

2017/02/28   -大阪, 映画

先日、アップしましたが、大阪・ミナミのトリイホールで開催された精華千日前キネマ映画祭の最終日(15日)が、120年前(明治30年、1897年)、大阪・難波の南地演舞場で日本初の映画興行が催された記念日 …

びっくりポン~! 京都新聞に大きく載りました~(^_-)-☆

びっくりポン~! 京都新聞に大きく載りました~(^_-)-☆

2017/02/21   -大阪, 映画,

今朝の京都新聞朝刊に拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)の記事が掲載されました。 昨年12月4日、京都のおもちゃ映画ミュージアムでの講演時に京都新聞の映画担当記者に取材された分です。 京都にとっては「 …

映画興行120年目(2月15日)、刺激的な1日になりました~(^_-)-☆

映画興行120年目(2月15日)、刺激的な1日になりました~(^_-)-☆

2017/02/16   -大阪, 映画

昨日、2月15日は、日本で初めて映画興行が催されてちょうど120年目でした。   明治30(1897)年2月15日~28日、南地演舞場(現在のTOHOシネマズなんばが入る東宝南街ビル、なんば …

拙著『大阪「映画」事始め』、『大阪の歴史』で紹介されました!

拙著『大阪「映画」事始め』、『大阪の歴史』で紹介されました!

2017/02/14   -大阪, 映画

このほど刊行された大阪市史料調査会の紀要『大阪の歴史』(編集:大阪市史編纂所)第85号の「新刊図書紹介」に、拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)が載りました。 調査員の古川武志さんが過分な評価をしてい …

新年1月にこんな講演会が京都で! 『反論!…日本「映画」事始め~』

新年1月にこんな講演会が京都で! 『反論!…日本「映画」事始め~』

拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)に絡み、さる12月4日、京都のおもちゃ映画ミュージアムで、『映画の渡来、120年目の真相~日本の映画発祥地は京都ではなく、大阪だった~!?』という演題でお話しさせて …

関西大学梅田キャンパスでの講演会、大盛況でした~(^.^)/~~~

関西大学梅田キャンパスでの講演会、大盛況でした~(^.^)/~~~

『シネマが日本にやって来た! 120年前、映画の始まりは大阪』   昨日(18日)、こんな演題で関西大学梅田キャンパス主催の特別講座を務めました。 拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)を出版 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。