武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

阪神タイガース

勝った~、勝った~!! 阪神の甲子園開幕~♪

投稿日:2010年4月7日 更新日:

阪神(2)
甲子園球場はやっぱりいいです。「六甲おろし」はこの球場でないとあきまへん~!!
昨晩、バックネット裏のはるか後方からたっぷり巨人戦を堪能しました。
中日に3連敗を喫し、どことなくチグハグな阪神にカツを入れやなあかん、上げ潮ムードにもっていかなあかんと思い、トン「カツ」やエビフライ、コロッケなど揚げ物だらけの「桜井 豪快弁当」を食べながら、応援しました。
阪神(1)
日が落ちても、それほど肌寒くなく、生ビールがたまらなく美味かった。
両チーム、エラーがらみで得点が入り、ちょっとキレのない試合展開でしたが、途中からシーソーゲームになり、結局、新井、アニキ金本の一発で勝利(5対4)をモノにしました。
やれやれ、勝ててよかった~。ハラハラドキドキのし通しで、精神的に疲れた~。
先月26日の京セラドーム大阪での開幕戦(対横浜)でも勝利を味わいました。
ほんま、ぼくが応援しに行くと、阪神の勝率がグーーーンと高まります。負け試合は数えるほどしかありませんから。
阪神(3)
試合終了後、お立ち台に登った金本に元気がなかったです。いつもの毒舌(?)が陰を潜め、神妙にインタービューに応じていました。
打率がまだ1割台だから、堂々と喋れないのかな~。
4番打者の一振りで試合を決めたのだから、もっと自信を持ってほしい。まぁ、そのうち大活躍してくれるでしょう。
城島がピッチャーのリードでは貢献していたけれど、打撃はイマイチ……。
甲子園デビューだったので、特大ホームランを期待していましたが、これも今後の楽しみに取っておきましょう。
ともあれ、めでたい1日となりました~♪♪
今年は運がいい年になりそうだと実感しながら、満員の阪神電車に乗り込みました。

-阪神タイガース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パソコンが生き返った! 阪神も勝った!

パソコンが生き返った! 阪神も勝った!

パソコンを開くのは4日ぶり。   修理に出していたからです。   先週の土曜日、PDF(画像処理フォーマット)を作動したら、突然、電源がダウンしたのです。   一過性のも …

城島、阪神入り~!? どないなんのん~?

城島、阪神入り~!? どないなんのん~?

「わーっ、タイガース・タクシーや~!!」 朝日カルチャーセンター芦屋教室の公開講座『アイルランド物語~緑あふれるケルトの大地』の1回目がきょうから始まりました。 しっかり喋らなあかんなぁ~とちょっぴり …

レッドスター☆赤星☆レッドスター~お疲れさんでした!

レッドスター☆赤星☆レッドスター~お疲れさんでした!

33歳で引退は早い~。本人はさぞかし無念やろうな~。 阪神タイガースの赤星憲広外野手が脊髄損傷のため、リタイアするというニュースは、ぼくの心に激震を起こしました。 (かつての)阪神らしからぬ高校球児の …

阪神、逆転勝ち&教え子が感激のゴール!

阪神、逆転勝ち&教え子が感激のゴール!

きょうの京セラドーム大阪での阪神VSヤクルト戦は、今季最高の試合でした。 3塁側の限りなく外野席に近い内野席で観戦していました(つまりレフトのポールの後ろ)。 新井、金本、マートンのソロ本塁打で先取点 …

甲子園での開幕戦~もちろん、勝ちました!

甲子園での開幕戦~もちろん、勝ちました!

花冷えに包まれた甲子園の1塁内野スタンドに陣取り、日本酒の熱燗をちびちびやりつつ、開幕戦を観戦しました。 試合前、バックボード上に半旗が掲げられる中、東日本大震災の犠牲者への黙祷が行われ、通常のセレモ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。