武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ お酒 映画 講演・講座

14日の夜、新規オープンのブックカフェ「ワイルドバンチ」でこけら落としのトークイベントをやります~(^_-)-☆

投稿日:

大阪・天六(天神橋筋六丁目)にあるブックカフェ「ワイルドバンチ」。

古本屋とカフェバーがミックスしたユニークな空間で、映画本や映画ポスターが多く、映画ファンにはよく知られているところ。

その「ワイルドバンチ」がしばらく休業していましたが、明日から新規オープンします。

新店長は森田和幸さん。

関西の映画情報サイト「キネプレ」の主宰者で、映画ライターや宣伝マンの養成講座「キネプレ・アカデミー」も開催してはりまして、「エッセイ、取材」の講座をぼくが担当しています。

彼は学生時代、アルバイトでバーマンをしていたので、お酒の知識は相当なもの。

もちろん愛飲家です~(笑)

で、急なことですが、14日(月)20時から、ぼくのトークイベントがあります。

こけら落としイベントです~(^_-)-☆

『ウイスキー&シネマ』と題し、パワーポイントの画像をいっぱい使い、映画とウイスキーの心地よい関係をわかりやすくお話しします。

入場料は、予約すれば2000円、当日は2500円(共に1ドリンク付き)。

予約は以下へ。

wildbunch@cinepre.biz

-お知らせ, お酒, 映画, 講演・講座

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本日公開『北朝鮮強制収容所に生まれて』&『チスル』

本日公開『北朝鮮強制収容所に生まれて』&『チスル』

スイス・ジュネーブで開催中の国連人権理事会で、北朝鮮の人権侵害を非難する決議が採択されました。   北朝鮮を全体主義的とし、ナチス・ドイツや南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離)に匹敵する人道犯罪だと …

オスカーを受賞したイラン映画~『別離』

オスカーを受賞したイラン映画~『別離』

きょうから、見ごたえのある映画が公開されます。 『別離』というイラン映画。 グイグイ引き込まれていきますよ。      ☆     ☆     ☆     ☆     ☆      ©200 …

エルトン・ジョンの半生を描いたミュージカル映画『ロケットマン』(23日~)

エルトン・ジョンの半生を描いたミュージカル映画『ロケットマン』(23日~)

エルトン・ジョン、お好きですか? 今、代表曲の『ユア・ソング(僕の歌は君の歌)』を流しながら、この文面を打っています。 不朽の名曲ですね~♪ でも、ぼくが一番好きなのは『グッバイ・イエロー・ブリック・ …

大島渚監督、逝く……~あゝ、『戦場のメリークリスマス』

大島渚監督、逝く……~あゝ、『戦場のメリークリスマス』

大島渚監督が亡くなられました。   享年、80。   ぼくにとっては、大阪・釜ケ崎(アイリン地区)を舞台にした『太陽の墓場』(1960年)が大島映画の原点でした。   商 …

極限の愛~『さよなら渓谷』

極限の愛~『さよなら渓谷』

今日から封切られる『さよなら渓谷』。   ある意味、壮絶な映画でした。   グイグイ引き込まれていきます。   2人の関係を明かせば、もっとすんなりと原稿を書けたのですが …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。