武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ケルト

こんな記事が載りました~!

投稿日:2013年9月21日 更新日:

最新刊『スコットランド「ケルト」の誘惑 幻の民ピクト人を追って』の紹介記事が昨日の産経新聞夕刊に載りました。

わが家に取材に来た編集委員の戸津井記者に、ぼくとケルトとの関わりを軸にランニングやライブ活動などなど、直接関係のないことまでベラベラと喋りまくり……。

ほんまによぉ喋りました。

それをうまくまとめてはりまして、感心しました。

取材に応じた時、頭髪をカットした直後だったので、変な感じです~(^o^)v

-ケルト,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スペインひとり旅(12)

スペインひとり旅(12)

サラマンカ(Salamanca)は大学都市です。 1218年に創立、スペイン最古のサラマンカ大学が街中にあります。 イタリアのボローニャ大学、パリのソルボンヌ大学、イギリスのオックスフォード大学と比肩 …

今年の「ケルト」取材旅行はフランス南西部です~(^_-)-☆

今年の「ケルト」取材旅行はフランス南西部です~(^_-)-☆

「ケルト」がぼくを呼んでいる~!    この時期になるとソワソワしてきます。   毎年夏の恒例行事となっているヨーロッパ「ケルト」取材旅行。   今年は7月末から半月ほど …

キネプレにインタビュー記事が掲載されました~(^_-)-☆

キネプレにインタビュー記事が掲載されました~(^_-)-☆

関西の映画・映像情報を満載したウェブマガジン「キネプレ」に、ぼくのインタビュー記事が掲載されています。 新刊『ウイスキー アンド シネマ 2 心も酔わせる名優たち』(淡交社)の発刊に絡んだもので 先日 …

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(9)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(9)

きょうは節分です。 関西(西日本)では、鰯を食べる習慣がありますが、この本に出てくる豪勢な料理を節分で味わえれば最高なんですがね。 【美味しい肴が食べたくなる本】 『バベットの晩餐会』 イサク・ディー …

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(7)

お酒を飲みながら読むのにオススメする本(7)

2月に突入。 きょうからプロ野球のキャンプインです。 うきうきする反面、今年も12分の1が過ぎ去ってしまったと思うと、ちと焦りも~??(゜Q。)?? さて、オススメ本の7回目です。 【い …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。