武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

お知らせ

ABCラジオに出ます~♪

投稿日:2010年9月30日 更新日:

明日(10月1日)金曜日、朝日放送(ABC)のラジオ番組『週末ぴたっとさん、いらっしゃ~い!』に午後3時半ごろからゲスト出演します。
生放送番組です。
でも明日は大学の講義日……。
あれれっ、どういうこと~??
1日前のきょう夕刻、中之島にあるABCのスタジオで録音したんです。
週末にオススメの映画として時代劇アクション『十三人の刺客』をたっぷりと、途中、脱線しながらベラベラと喋ってきました。
帰宅後、気になる阪神VS横浜戦をテレビ観戦。
甲子園の最終戦です。
キャッチャー矢野の引退試合であり、負けると自力優勝がなくなる非常に大事な試合です。
9回表まで2点差で勝っていました。
なのに、あゝ、残酷な結果に……。
好投していた久保に完投させればよかったのに。
矢野の出番がなくなってしまったし、引退のセレモニーも色あせてしまったし。
無念、無念、無念。
オイ、真弓、何やっとんねん~とボロカスに言うつもりはないけれど、猛烈に悔やまれます。
かなりショックo(><)o
後味が悪すぎる!!!
今、青息吐息でこのブログを書いています。
このあと寝込みます。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジャーナリスト、井手裕彦さんの講演会『大著「命の嘆願書」が伝えるもの』、4月18日にありますよ!

ジャーナリスト、井手裕彦さんの講演会『大著「命の嘆願書」が伝えるもの』、4月18日にありますよ!

講演会のお知らせです! といっても、ぼくではなく、古巣新聞社同期の井手裕彦さんの講演会です。 昨年夏、彼が『命の嘆願書 モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追って』(集広舎)を出版したことは …

大学の教え子、RCC中国放送の寺岡記者の特別番組『描く 被爆76年の広島から』

大学の教え子、RCC中国放送の寺岡記者の特別番組『描く 被爆76年の広島から』

昨日、RCC中国放送で特別番組『描く 被曝76年の広島から』(15時49分~16時49分)が放映されました。 ディレクターは大学の教え子の寺岡俊君。 彼は関西大学社会学部マスコミ専攻JP(ジャーナリズ …

『日本の映画発祥地はどこ?』の動画がYoutubeにアップ!

『日本の映画発祥地はどこ?』の動画がYoutubeにアップ!

『日本の映画発祥地はどこ?』 懇意にしている映像ディレクターの黒瀬政男さんが上記のタイトルで動画を作成し、本日、Youtubeにアップされました! 映画がいかにして日本に持ち込まれたのか--。 そのこ …

大阪・難波が映画発祥地~大阪日日新聞に掲載されました!!

大阪・難波が映画発祥地~大阪日日新聞に掲載されました!!

今日の大阪日日新聞にドカーンと出ました。 荒木和一氏よりぼくの顔写真の方が大きいので、ちょっと戸惑っています(笑) 逆ですよね……(*_*; 大阪密着の地域紙ですが、こんな形で紹介されてうれしいです。 …

ウイスキー専門雑誌『Whisky World』休刊に~!

ウイスキー専門雑誌『Whisky World』休刊に~!

師走ですね。 日本で唯一のウイスキー専門誌『Whisky World』(ゆめディア)の最終号が届きました。 2005年4月に創刊され、67号の今回をもって休刊となります。 ぼくは創刊号から『映画にみる …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。