武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

日記

27年前、管直人新総理を取材しました~

投稿日:2010年6月5日 更新日:

管さん
鳩山さんがあれこれと責任逃れで首相の座を退いたのに伴い、副総理の管直人さんが第94代の首相に就任しました。
4年間に4人も首相が変わる国って他にありますかね~。情けない……。
管さん! 難問が山積していますが、じっくり腰を据えて政務に当たってください~!!
あなた(管総理のこと)は覚えていないと思いますが、27年前(1983年)の3月3日、ぼくはあなたに密着取材していました。
読売新聞大阪本社の科学部記者として、薬害問題絡みでライ症候群のことを追っていたときです。
ライ症候群とはインフルエンザなどのあと発病し、脳障害などで幼児の命を奪う原因不明の病気で、解熱剤との関係が指摘されていました。
この問題を国会(衆議院社会労働委員会)の場で初めて取り上げようとしたのが、菅さん、あなたでした。
そのことを察知したぼくはすぐさま上京し、衆議院の議員会館に出向き、委員会までの小1時間、あなたの部屋で質問内容などについて事前に聞かせてもらいました。
ちょうどお昼時で、サンドイッチを注文してくれはりました。
菅さんが議員になって3年目の36歳。ぼくが記者になって5年目の28歳のとき。
そのとき首相になりたいという言葉は聞けなかったけれど、やる気マンマンで溌剌としてはりました。
サンドイッチをパクつきながら、政治や国会、議員、新聞記者などについていろいろ雑談していました。
「読売の大阪は頑張ってるね。東京のジャーナリズムは何でも及び腰でダメだね」
菅さんのこの言葉が妙に耳に残っています。
そして一緒に委員会の会場まで歩いて行きました。
委員会でのやり取りは、全国版で4段見出しで載りました。
今、その記事を懐かしく読み返しています。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

暑さで看板がはがれた~!?

暑さで看板がはがれた~!?

ほんまに暑いですね。 朝、目覚めたときから30度も近くあるんですから、やってられませんわ。 スコットランドの寒さが恋しくなってきました(笑) 映画の試写を観に行く途中、ビルの看板が熱波ではがれている光 …

恒例のガラス工芸展~GLASS WORKS

恒例のガラス工芸展~GLASS WORKS

梅雨明け時の恒例になった神戸・ギャラリー北野坂でのGLASS WORKSの鑑賞。 古巣新聞社の同期で、ガラス工芸作家、ワタナベカズオさんの素敵な作品たちとの出会いがすごく楽しかったです❗ …

トラが負けた翌日……

トラが負けた翌日……

昨夜、甲子園に行きました。 ほぼ2か月ぶり。 友達が都合悪くなったので、業界紙の記者をしている大学の教え子、S・Y君(ゼミ2期生)と一塁アルプスで応援しました。 中日相手に戦った結果は……、もどかしい …

心地よい講演会+昼食会でした~(^_-)-☆

心地よい講演会+昼食会でした~(^_-)-☆

大阪日仏協会(事務局・稲畑産業)主催の講演会+昼食会に招待されました。 会場は、大阪城を望むホテルニューオータニ大阪。 フランスに造詣が深い古巣新聞社の編集委員(後輩の森恭彦さん)を誘い、在京都フラン …

朝日VS読売、全面戦争~!!??

朝日VS読売、全面戦争~!!??

お断りしておきます。 フェイスブックに投稿した文面に加筆しました。 きょうの朝日新聞朝刊も、またまた巨人ネタで埋め尽くされていました。 読売巨人軍が球界で申し合わせた最高標準額を超える額の新人契約を結 …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。