武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 日記 未分類 雑学

今年最後のブログです~(^_-)-☆

投稿日:

2024年もあと1日になりました。

毎年、大晦日の31日に1年の締めのブログをアップしているのですが、明日は朝から岡山の鷲羽山へ向かい、現地で年を越すので、1日早い30日にアップします。

正月を自宅以外で迎えるのは、ひょっとしたら初めてかもしれません。

今年もいろいろありました。

70歳を迎えたのが最大のトピックスですね!(笑)

信じられませんわ。

主なイベントを挙げれば……。

◆めちゃめちゃ弾けたちょかBand第12回BIG LIVE(3月10日)

◆4月から体をしなやかにさせるため、ジムでヨガや筋トレの開始

◆多くの人たちとの出会いがあり、英国本土最北端の地ジョン・オグローツで「イェーツ!」と絶叫してきた刺激的なスコットランド紀行(5月26日~6月6日)

◆25冊目の新刊となった『ほろ酔い「シネマ・カクテル」~銀幕を彩るグラスの美酒たち』(たる出版)の出版(9月1日)

◆隆祥館書店での出版前記念イベント(8月3日)やバー・スカーレットとバーUKでのトークショー(9月8日と9月14日)

◆亡き嫁さんの(武部はつ子)のイラスト集『好っきゃねん、手描きが!』(たる出版)の出版(9月1日)

◆北堀江のギャラリー「アート・ハウス」での武部はつ子第3回原画展『好っきゃねん、手描きが!』の開催(10月18日~22日)

その他、ABCラジオ「おはようパーソナリティ古川昌希です」へのゲスト出演、日本スコットランド協会関西支部や日本ケルト協会などでの講演会、非常勤講師を務めている関西大学社会学部「マス・コミュニケーション特論A」と心斎橋大学の講義……などなど。

拙著『ほろ酔い「シネマ・カクテル」』を携えて各地のバーへ行商のよく行きました(笑)

そんなこんなで、今年も年の割にはアクティブに動けたかなと思うてます。

来年もいろいろありそうです。

小説の第3弾を上梓しようかな……。

まずは健康第一で、ぼちぼち邁進していくつもりです。

ホンマに多くの方にお世話になり、ありがとうございました!

いろんな方との出会いもありました。

来年もよろしゅうお願い申し上げます。

-その他, 日記, 未分類, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

半世紀ぶり、初めての小学校の同窓会~!(^^)!

半世紀ぶり、初めての小学校の同窓会~!(^^)!

今日(5月21日)は、小学校の同窓会でした。 大阪のほぼ真ん中、谷町4丁目にあった大阪市立南大江小学校(現在は少し南西側に移っています)。   同窓会は1967年の卒業以来、初めて~(^_- …

しばしブログを休みます~!

しばしブログを休みます~!

ライフワークにしている「ケルト」の取材で明日(23日)からベネルクス3国を巡ってきます。   ベルギー、オランダ、ルクセンブルグです。   関西国際空港を10:30に離陸するKLM …

生國魂神社の夏祭りで、大行列に参加します~7月12日(土)!!

生國魂神社の夏祭りで、大行列に参加します~7月12日(土)!!

「いくたまさん」   生國魂(いくたま)神社の夏祭りは、子供のころのぼくには宝物でした。   祭りの数日前から、興奮しっぱなし。   氏子として、子供太鼓を打っていたので …

「好きの力」がフリーペーパーに~♪♪

「好きの力」がフリーペーパーに~♪♪

金曜日は関西大学の講義日。   大学に行くと、学生たちが発行しているフリーペーパー(雑誌)『Lin:Ku』が配られていました。 カラーで印刷されており、装丁も申し分なく、学生の雑誌にしてはな …

京都で「反論」講演会、盛り上がりました!

京都で「反論」講演会、盛り上がりました!

映画が日本で最初に上映されたのは京都ではなく、大阪だった~! 拙著『大阪「映画」事始め』(彩流社)のトピックスに対する「反論」の講演会が昨日(28日)、京都・壬生のおもちゃ映画ミュージアムで開かれまし …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。