大阪のど真ん中で映画製作と俳優養成に取り組んでいる「船場の映画塾」。
これまでYOUTUBE番組『いとはんチャンネル』を随時、発信してきていますが、初作品『むかえ風』の上映記念特別企画として、目下、ぼくがゲスト出演した番組が3回シリーズで流れています。
タイトルは、『映画の発祥は大阪? 陰で支えた船場商人の活躍!』
女優の月山ゆりさんとの対談で、映画がいかに日本に入ってきたかがよくわかりますよ。
ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。
投稿日:
大阪のど真ん中で映画製作と俳優養成に取り組んでいる「船場の映画塾」。
これまでYOUTUBE番組『いとはんチャンネル』を随時、発信してきていますが、初作品『むかえ風』の上映記念特別企画として、目下、ぼくがゲスト出演した番組が3回シリーズで流れています。
タイトルは、『映画の発祥は大阪? 陰で支えた船場商人の活躍!』
女優の月山ゆりさんとの対談で、映画がいかに日本に入ってきたかがよくわかりますよ。
執筆者:admin
関連記事
落語好きの新聞記者&噺家との珍道中記~『笑福亭純瓶と行く 上方噺三十六景 落語散策そぞろ歩き』
古巣新聞社の社会部記者、彦坂真一郎さんのもう一つの顔が上方噺研究家。 狐狸窟彦兵衛(こりくつ・ひこべい)という雅号を持ってはります。 確か大学時代、落語研究会に入ってはったと思います。 「遊び心」をみ …
タランティーノ監督が放つ濃厚密室ウエスタン~『ヘイトフル・エイト』
27日から公開されるクエンティン・タランティーノ監督の新作『ヘイトフル・ヘイト』はまたも西部劇。 それも密室ミステリーです。 いつものように、残酷で下品、差別 …
映画の原点、シネマトグラフの映像を今に蘇らせた『LUMIÈRE! リュミエール!』(12月1日公開)
映画の原点といわれるシネマトグラフ。 122年前、フランス・リヨンのリュミエール兄弟が発明したこの装置は映写だけでなく、撮影もできる画期的なものでした。 フランス国内のみならず、世界各地で撮影された1 …
2025/05/31
スコットランドの講演会をします(7月20日)~(^_-)-☆
2025/05/20
舞台『フェイドアウト』東京公演、無事、成功裏に終えました!!!