武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 日記 未分類

翻訳劇『毒薬と老嬢』(松竹)のプログラムにぼくのエッセイが載っています!

投稿日:

戦時中にブロードウェイとウェストエンドで大ヒットしたブラック・コメディ『毒薬と老嬢』。

1944年には売り出し中のケーリー・グラントを起用し、名匠フランク・キャプラ監督の手で映画化されています。

この翻訳劇『毒薬と老嬢』が昨日から東京・新橋演舞場で開幕しましたが、関西弁のセリフというのがミソ~😁

翻訳劇では前代未聞です~❗

久本雅美、藤原紀香ら出演者の多くが大阪・関西出身なので、イントネーションでイライラすることなく観られそう~😆(笑)

制作の松竹から依頼があり、プログラム用に『翻訳劇を関西弁でやってもええやん❗』というエッセイを寄稿しました。

早く大阪松竹座で観劇したいです~😍

-その他, 日記, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

季節はずれの芦屋の桜~♪

季節はずれの芦屋の桜~♪

これ、芦屋川で撮った写真です。かなりの自信作というか、とても気に入っています。 はんなりした風情のなか、桜が咲き誇っています。もちろん現在の光景ではないです。4月7日に撮影したもの。 読売新聞の連載「 …

わずかばかりの義援金

わずかばかりの義援金

先日、刊行された『スペインのガリシアを知るための50章』の印税を、発行元・明石書店の計らいで東日本大震災復興のための義援金に回すことになりました。 本書の中で、ぼくは「ケルト」の1章を書きました。 わ …

「家宝」のネガを発見!! 黒澤明監督との単独インタビューで撮影したときのモノです

「家宝」のネガを発見!! 黒澤明監督との単独インタビューで撮影したときのモノです

やっと見つかった~~!! 古巣新聞社の文化部記者だった1994年12月15日、東京・世田谷の黒澤明監督のご自宅で、単独インタビューした時に撮影したネガが行方不明になっていたんです。 写真そのものは、ぼ …

次期米大統領に民主党のバイデン氏~!

次期米大統領に民主党のバイデン氏~!

ようやくアメリカ大統領の座が決まりました。 まだまだ混乱があるかもしれないけれど…。 自分と異なる意見を封圧して徹底的にこき下ろし、個人攻撃も厭わない。 敵と味方をはっきり分ける。 地球の一員であるこ …

武部はつ子の動物イラスト原画展、無事に終了しました~(^_-)-☆

武部はつ子の動物イラスト原画展、無事に終了しました~(^_-)-☆

武部はつ子さんの『アニマルお見合い写真…ならぬイラスト展』(原画展)が今日(11月5日)、無事に終了しました。 5日間と短かったですが、約120人と想定外に多くの方が観に来ていただき、びっくりしました …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。