武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

その他 エッセー 大学 日記

❝恩師❞の墓参で福知山へ

投稿日:

昨日20日)、丹波の福知山(京都府)に行きました。

 

昨年夏、86歳で黄泉の客となられた大阪・広島両大学名誉教授、藤田尚男先生の墓参です。

藤田先生(1)

最晩年は老人養護施設に入っておられ、亡くなられてから半年後に訃報を知りました。

 

告別式に参列できなかったのがずっと気になっていたので、お墓参りにやって来た次第です。

 

奥様から、長文の丁寧なお葉書を頂戴し、埋葬地をお教えいただきました。

 

藤田先生とは、かれこれ30年前、現役の記者時代に取材でご縁ができ、時々、中之島にあった阪大医学部の教授室にお邪魔しては、ご専門の解剖学だけでなく、哲学、美学、文学、美術、歴史、ジャーナリズムなど幅広く知的な会話を楽しませてもらいました。

 

本当に楽しかった~(*^-^*)

 

20年前、ぼくが新聞社を辞めてからは2か月に一度のランチが心待ちに。

 

最初は、先生が阪大を定年退官後に勤められた塩野義研究所(大阪・野田)の食堂で、そこを辞められてからは梅田のレストランで。

 

先生は退官後、とみに知的好奇心を高められ、ぼくがのめり込んでいるケルト文化にもどんどん興味を持たれました。

 

「オモロイですなぁ」

 

目を輝かせ、講師役のぼくの話を真剣に聴き入っておられました。

 

そして、ついには「やっぱり現場に行かなあきまへんな」とスコットランドまで足を伸ばされたのだから、参った~(*_*)

 

直接、専門的な講義を受けたわけではないのですが、心から「恩師」と呼べる人はこの方を置いて他にはいません。
夏の強い陽射しを浴び、お墓に手を合わせていると、目を細めた先生の笑顔が浮かび、温かい声が聞こえてきました。

 

「武部さんは友達やから 」

 

若輩者のぼくをいつもこう呼んでくださっていました。

 

郷里で安らかにお休みください。

 

墓地のある丘から市街地が一望できました。

藤田先生(2)

あっ、そや、福知山に来たのは初めてやった。

 

このあと、明智光秀ゆかりの福知山城の天守閣に登りました。

藤田先生(3)

梅雨が明け、夏本番。

 

澄み切った青空が何とも爽やかでした。

 

-その他, エッセー, 大学, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

舞台『フェイドアウト』、いよいよ始動しました~(^_-)-☆

舞台『フェイドアウト』、いよいよ始動しました~(^_-)-☆

新年になり、拙著『フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一』(幻戯書房)の舞台作品『フェイドアウト』の本番に向け、いよいよ始動――。 4日の夜、会場となる自宅近くの大阪・新町のイサオビルで、 …

警察官向けの情報誌『BAN』に取っておきにエッセイが掲載されました!

警察官向けの情報誌『BAN』に取っておきにエッセイが掲載されました!

『BAN』という月刊誌をご存知ですか。 全国に30万人いる警察官向けの情報発信マガジンです。 ぼくは知らなかった……。 過日、編集担当者から巻頭の「多事雑感」用に原稿依頼があり、はて、何を書けばいいの …

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし

大阪ストーリー(9) なにわ、橋尽くし(2019年7月) ☆八百矢橋 「江戸の八百八町」、「京の八百八寺」、「浪華の八百八橋」……。 江戸時代、日本の三都がこんなふうに称されていました。 大阪はそれほ …

あゝ、懐かしのボンネットバス~

あゝ、懐かしのボンネットバス~

告白します。ぼくはバスが大好きです~! 見るのもいいけれど、乗るほうがもっといい。海外に出向けば、かならずバスを利用します。 バスを正面から見ると、表情があります。というか、人や動物の顔に見えてきます …

ジョン・レノン没後30年……

ジョン・レノン没後30年……

きょう12月8日は、日本と日本人にとって忘れられない日です。 太平洋戦争に突入した開戦記念日。 65年前のことです。 NHKスペシャルドラマで放映されている『坂の上の雲』で描かれた、愚直なほど気骨なる …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。