武部好伸公式Blog/酒と映画と旅の日々

ケルト文化に魅せられ、世界中を旅するエッセイスト・作家、武部好伸。映画と音楽をこよなく愛する“酒好き”男の日記。

ポーランド紀行(2011年夏)

ポーランド紀行(4)~古都クラクフ

投稿日:2011年8月13日 更新日:

ポーランド紀行の4回目は古都クラクフです。
首都ワルシャワの中央駅から特急に乗って南部の古都クラクフに向かいました。
距離にして250キロ(大阪~尾道)なのに、3時間もかかりました。
どんな特急や~!
クラクフ本駅は存外ににぎわっていました。
駅の地下通路にはパン、本と雑誌、雑貨、みやげ物などを売る店が並んでいます。
ポーランドブログ用 055
人口約75万の地方都市ですが、14~16世紀に首都として君臨したので、風格があります。
何といっても、第2次大戦中、ポーランドの都市の大半がドイツ軍とソ連軍によって壊滅的な打撃を受けたのに、クラクフはほとんど戦災に遭わなかったのです。
開戦当初(1939年)、ドイツ軍の空襲にさらされましたが(軽微なものでした)、ドイツ軍の軍司令部が置かれたことから、中世の街がそっくりそのまま残ったというわけです。
ラッキーでした!!
旧市街に足を踏み入れると、タイムスリップしてしまいます。
ポーランドブログ用 056
ポーランドブログ用 057
ユネスコの世界遺産に登録(1978年)されています。
たしかにワルシャワの戦後、造られた中世の街とは違って、ホンマもんの佇まいが感じられます。
目抜き通りを歩いていると、多くの路上ミュージシャンが腕(ノド)を競っていました。
ポーランドブログ用 058
この女の子はビートルズばかり~♪♪
結婚式を挙げたばかりの幸せなカップルにも会えました。
ポーランドブログ用 137
これまで「ケルト」の取材などで、数え切れないほどヨーロッパを旅していますが、不思議なことにいつも必ずウェディング姿を目撃します。
旧市街のど真ん中にある広い中央市場広場は、ヨーロッパの街ならどこにでもある観光客がたむろする広場です。
ポーランドブログ用 059
ポーランドブログ用 061
こういうところのバルやカフェでビールやコーヒーを飲むと、値段がちと高いですよ。
ちょっと外れたところの方が、絶対、雰囲気もサービスもいい。
ポーランドは95%がカトリック信者です。
戦前は、カトリック(主にポーランド人)、ユダヤ教(ユダヤ人)、プロテスタント(主にドイツ人)、東方教会(主にロシア人)といった具合に多民族、多宗教でした。
それがナチス・ドイツによるホロコーストや国境線の変更などによって、戦後はポーランド人のカトリック国になってしまいました。
だからローマ法王の写真をあちこちで見かけます。
ひょっとしたら、ヨーロッパで一番、敬虔なカトリック国なのかもしれません。
政治に対するカトリック勢力の影響力が大きいです。
前の法王ヨハネ・パウロ2世(在位1978~2005年)はポーランド人でしたしね。
当然、司祭や修道士、修道尼もよく目にしました。
ポーランドブログ用 149
広場からさらに南へ下ると、ヴァヴェル城がデンと構えています。
ポーランドブログ用 150
ここは観光スポットです。
城の西側を流れるヴィスワ川の対岸に、浮世絵を5000点も所蔵する日本美術・技術センターが建っていました。
そこでポーランド映画界の巨匠アンジェ・ワイダ監督と奇跡的な出会いがあったのですが、そのことは後日、詳細に記述します。
ぼくは観光地というのは正直、好きではないので、城の外見だけを見て、どんどん南下していきました。
しばらくすると、旧市街を抜け、街の雰囲気がガラリと変わりました。
戦前、ユダヤ人が居住していたカジミエーシュ地区です。
ポーランドブログ用 063
かつてクラクフには22万5000人のユダヤ人が暮らしていましたが、ホロコーストを生き延びたのはわずか1万5000人だけ。
今では1万人いるかどうかです。
それでもこの地区は独特な空気が漂っています。
非常に庶民的なので、ぼくにはピッタリ合いましたが……。
ポーランドブログ用 064
ポーランドブログ用 070
さらに南へ向かい、高台から街を一望。
ポーランドブログ用 147
歴史のある街だということが、ひと目でわかります、クラクフは。
しかしそこにも大戦中、言葉で言い尽くせぬほど哀しい出来事がありました。
次回は、スティーヴン・スピルバーグ監督の大作『シンドラーのリスト』(1993年)の舞台を巡ったリポートです。
あの映画は、戦時中のクラクフの物語だったのです。

-ポーランド紀行(2011年夏)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポーランド紀行(7)~アンジェイ・ワイダ監督との奇跡的な出会い

ポーランド紀行(7)~アンジェイ・ワイダ監督との奇跡的な出会い

前回と前々回は、ともに「負の遺産」のリポートだったので、読むのがしんどかったと思います。 書いている本人も疲労感を覚えました。 7回目の今回は、ガラリと雰囲気を変え、気持ちが高揚する内容です。 旅のハ …

ポーランド紀行(12)最終回~レンズがとらえた美女たち

ポーランド紀行(12)最終回~レンズがとらえた美女たち

ポーランド紀行のリポートも今回が最後です。 昨日、女優、鈴木京香さんの写真をいっぱいアップしたので、その“延長線上”でポーランドの美女たちをどうぞ~。 ワルシャワに着いて、一番、驚いたのが美人が多かっ …

ポーランド紀行(9)~コペルニクスの生誕地、トルン

ポーランド紀行(9)~コペルニクスの生誕地、トルン

これ、ニコラウス・コペルニクス(1473~1543年)の銅像です。 大昔、中学か高校で、コペルニクスの名を覚えました。 太陽が中心に惑星が動いているとする「天動説」を唱えた天文学者。 「天動説」なら、 …

ポーランド紀行(1)~ワルシャワの街

ポーランド紀行(1)~ワルシャワの街

ポーランドの旅(7月25日~8月7日)を写真をメーンにしてレポートします。 1回目は首都ワルシャワの街です。 人口約170万人を擁する大都会。 そのシンボルが、高さ234メートルの高層ビル(37階)で …

ポーランド紀行(11)~第2次大戦勃発の地、ヴェステルプラッテ

ポーランド紀行(11)~第2次大戦勃発の地、ヴェステルプラッテ

グダニスクの造船所と博物館「自由への道」を見学したあと、旧港から遊覧船に乗って、ヴェステルプラッツに向かいました。 北へ4キロ、第2次世界大戦勃発の地です。 ポーランドの旅でどうしても訪れたかったとこ …

プロフィール

プロフィール
武部好伸(タケベ・ヨシノブ)
1954年、大阪生まれ。大阪大学文学部美学科卒。元読売新聞大阪本社記者。映画、ケルト文化、洋酒をテーマに執筆活動に励む。日本ペンクラブ会員。関西大学非常勤講師。